重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知恵袋だったり、この教えてくれだったり、ネットごときに、日々どんなに小さな悩みも四六時中書き込んでしまう。この依存してしまっている癖をどうにか辞めたいです。もう二度と書き込みする依存から脱却したんですが、どうしたらいいでしょうか?

21のとこでもう3年位続いていて、去年から1人足していますが、さらに依存が深まってどうしたらいいかわかりません。暇だからとかそういった問題ではありません。


とにかく常に色んな悩みを書き込んで、正直なところ解決した覚えもないし、真剣に質問しているのに、的外れな回答や馬鹿にしたような回答が多かったりもするし

この教えてgooにも、知恵袋にも日々いろんな悩みを相談するのは時間の無駄な気は以前からしておりますが、なかなか抜け出せないんです。

多分書き込むことによってストレス発散というか、イライラや悩みからの一時的な解消をしてるように思いますが解決には向かわないし、ネットに日々自分の悩みを赤裸々に相談してることも正直プライバシー的にまずいなと思ってます。

chatGPTの方がよっぽどいいかもです。

でもこうやってネットに相談する依存をどうにか脱却しないと次はai何かに頼ってしまうかもしれません。
自分で考える癖とか、そういったことではなくて、四六時中、こうやって悩み、相談する依存から抜け出したいんです。

携帯を叩き割ったこともありましたが、結局アプリを入れ直して今使ってます。

相談することがもはやストレスになってきています。


正直かっこいいとかこんな女々しいことをしてはずがありません。ダサイことをしているのはもちろんわかってます。だからこそ日々こんなネットごときに相談する女々しいことが脱力できたら、また人肌変われると思います。

今までいろんなアプローチをしてきましたが、なかなか依存から抜け出せません。アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

回答者になることです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A