重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

若い時は意見を言えなかったけど、年を取ったら自分の意見をハッキリ言えるようになったという人はいますか?または、そうなりますか?

A 回答 (4件)

>自分で直そうとしない限り


いいえ。
そのままの人もいるし
多少変わった人もいるし
ガラリと変わった人もいますよ

なんで勝手に話を限定したがるのかな
    • good
    • 0

それは普通の事と思います。


若いうちは、どうしても周りの顔色を伺う。周りの目を気にしがちになります。
 そのため「もしこんな事言って、周りから変に思われたり、変な目で見られることになったらどうしよう」と考えてしまうため、言いたい意見も言えなくなることがしばしばです。
 しかし、年齢を重ねて来ると、周りの目をさほど気にしなくなります。
そのため、「もし変に思われても、思わせておけば良い」と、開き直ることが出来るようになり、自分の意見をハッキリ言う事を、恐れなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある時吹っ切れる感じですか?

お礼日時:2025/03/10 23:05

そのままの人もいるし


多少変わった人もいるし
ガラリと変わった人もいますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で直そうとしない限り、受け身でいると現状は変わらないということですか?

お礼日時:2025/03/10 22:57

います。


うちの母がそうだったそうです。
子どもを生んだら、子どものために黙っていてはいけない、と変わったようです。

転換ポイントがあると思います。でも、ただ流れに見任せていて自然に変わるかと言えばそうではないと思いますよ。このままではいけない、変わらなければと感じて実際に行動することが必要です。

今あなたが意見を言えなくて、悩んでいて、本当ははっきり言いたいなら、今がその時です。行動あるのみ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずっと受け身でいると現状は変わらないということですね。

お礼日時:2025/03/10 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A