重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

冷凍庫にへばりついた氷を、捨てたいが、へばりついて取れない。どうすればいいですか?

夏に製氷機で作ってそのままずっと放置していたため、へばりついて取れません。

冷凍庫のスペースを確保したいので、アドバイスお願いします

質問者からの補足コメント

  • 生肉とかいろいろ冷凍庫の中にいるのでコンセントは抜けないし、ドライヤーも他のものが溶けたら困るので、別の方法があればよろしくお願いします

      補足日時:2025/03/05 23:38
  • みなさんありがとうございます。
    諦めました。

      補足日時:2025/03/06 10:58

A 回答 (8件)

大きなしっかりしたシルバーカラーの冷凍冷蔵庫じゃなかったかな。


冷凍庫と冷蔵庫の温度、別々に設定する所はないですか?
なければ…冷凍庫の物は冷蔵庫や発泡スチロールの箱に移動避難させてその間ドア開けて解凍待ち。
電源コンセントは抜いたのが良いかも。

発泡スチロール箱は、ホームセンターでも売っているけど、スーパーの鮮魚コーナーの人にお願いすると運良ければその場で、大抵は翌朝届いた発泡スチロール箱を取り置きして無料でくれますよ。
2個〜3個ぐらいお願いしておいて、貰うと良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セダムしゃんありがとう。
生肉たちが大事すぎて、どうすることもできない。諦めた。

お礼日時:2025/03/06 10:57

あら、大変ね~❣。

まずお肉などを、冷蔵庫に移す。
入りきらないんにゃ‐ら、クーラーボックスだね。
その後⦅霜取りボタン⦆は有りますか❔
後は、付属の「プラスチックへら」で‥‥‥
角でキズ付けない様に、軽くガリ‐ガリする。
=<‥‥‥‥‥‥✝‥‥‥‥‥‥>=
ねぇ‥?大丈夫なの?さっき補足説明が来たわよ。
お薬は、シロート考えってダメよ~❣。
ましてや、睡眠導入剤ッて危ないわよ。
医師に聞いたがイイって。ヽ⁠(⁠・⁠ˇ⁠∀⁠ˇ⁠・⁠ゞ⁠)=3=3
「冷凍庫にへばりついた氷を、捨てたいが、へ」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ねこたんありがとう。諦めたよ。

お礼日時:2025/03/06 10:56

回し引きノコギリで、切る。

「冷凍庫にへばりついた氷を、捨てたいが、へ」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すげー武器

お礼日時:2025/03/06 10:58

アルコール消毒液をスプレーする。



冷凍庫に生肉入れたまま、コンセント抜いて
氷が溶けだしたら、生肉を冷蔵庫に移し、
冷凍庫の掃除をする。
掃除が終わったら、コンセントを差し
生肉を冷凍庫に戻す。

冷凍庫が引き出しタイプのでしたら
引き出しごと取り出せます。
    • good
    • 1

霜ですか?


それなら、コンセントを外して、あけて自然にとけていくのを待つしかないよ
霜の取り方については、
https://joshinweb.jp/kaden/def_fz.html
かなりついているのでしょうから、冷凍庫をあけて霜をとるしかないでしょう。
冷蔵庫なら、ドアをあけなければ、クーラーボックスになりますから。
霜をとるにしてもアイスピックとか、ドライヤーとかを使ってはいけないものの1つですからね。
    • good
    • 1

中身は発泡スチロールとかにいれるしかないね

    • good
    • 0

電源切るのも良いのですが、融けたらビシャビシャになります。


なので雑巾やらタオルやら周りに敷いてドライヤーの熱風で溶かしてください。
そのほうが早いです。
金具やら道具やらで強引に叩くと故障の元なのでやめときましょう。

ま、まずは冷凍庫の中身を空っぽにすることですね。
    • good
    • 0

氷しかないのなら、しばらくコンセント抜くとか

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A