

職場に20メートル×1メートルほどの花壇が門を挟んで2つあります。
以前は時期ごとに色々花が植わっていて今の時期だとマリーゴールドが植わっていたのですが、コロナで在宅勤務が多くなったこととその間に管理していた職員が退職したこともありここ数年は荒れ地となっていました。
社長の元に近所の方から復活を望む声が寄せられていたようで職員で復活させることになりました。
それで土の入れ替えとか花が植えられる状態の土にするのは専門業者に見積もりを取るので花にかかる費用がどれくらいかかるか調べてくれって言われて素人なりに調べたのですが、20センチおきに苗を植えるらしいので1平方メートルあたり25苗、それが40平方メートルなので1000苗で大丈夫でしょうか?
また種で買うと1000粒で300円位でしたが、種を3000粒位購入しておいてポットを1000個用意してそこから1ポット3個くらいずつ撒いて苗が出てきたら植えるとしてその場合も植える間隔は20センチくらいで大丈夫なのでしょうか?
全くの素人で意味不明なことを言っていたらすいません。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
うちは、幅80㎝×長さ20mの畝に、スピニング・レモンと言う品種のマリーゴールドを、縦横の株間を30㎝にして、2列×60株くらい植えた気がします。
草丈が60㎝にもなり、枝数が多い立ち性の品種ですので、株間30㎝でも、ギュウギュウでしたよ。畝幅が1mあるなら、矮性の品種を植えるにしても、株間を30㎝にして、3列×60株×2畝で、360株ほどで良さそうな?
No.5
- 回答日時:
晩春~初冬くらいまでは、マリーゴールド
初冬~晩春くらいが、パンジー&ビオラで
2期でローテーションするのがやりやすいかと思います
マリーゴールドは、4月頃から苗が販売され
気温が下がってくると枯れていきます
ちょうどそのあたりで
パンジーやビオラの苗が販売され始めますので
抜いて植え替えとなります
スコップも入らないほど土が硬化していたり
雨水が雨上がりにいつまでもしみ込まないほどでなければ
他の回答者さんもお書きですが
専門業者に土の入れ替えを頼むよりも
ホームセンターや園芸店で腐葉土、たい肥、緩効性肥料、
土壌害虫用の殺虫剤などを購入し
深く耕して混ぜ込む程度で、よろしいかと思います
苗は、20cm間隔で植えつけるのが定番です
が、どんな苗でも生育して大きくなるには時間がかかります
その間は、土が見えてしまうのが当たり前です
最初から土が見えないくらい密植してしまうと
その後、成長するスペースがなくなって枯れたり
株が蒸れて、病害虫が発生しやすくなります
計算上は
奥行が1mなら20cm間隔で4株(両端から20cmあけます)
それが20m×2なので、おおよそ1600株となりますが
奥行25cm間隔で3株として1200株でも大丈夫です
そのあたりは、株の大きさや価格などで幅を持たせることができます
種を蒔いて、自分でポット苗を作るのは
ある程度、園芸経験のある人でないと最初は難しいです
(特にパンジーは難易度高いです)
また、市販のポット苗が出回る時期に
自作の苗は、まだかなり小さい状態であることが多く
市販のものよりも開花までに時間がかかります
生育期間中は、こまめに花がら(咲き終わった花)を摘んだり
雑草を抜く、見つけ次第、害虫を退治する、
浸透移行性の農薬の散布、即効性の肥料散布など
手間がかかります
大きな花壇を名物になるくらい管理するには
お金も手間もかかります
植えたあと、ほったらかしにしておいて
花がきれいに咲くわけではありません
かなり厳しい意見ですが
今まで、いつ頃に土が見えないくらい育っていたとか
いつ満開になっていたとか、
あまり覚えていないような園芸に不慣れな職員が
仕事の片手間にするのは、かなり大変かと思います
逆に、すべてをプロに外注してしまうのもありかと思います
No.4
- 回答日時:
>苗1000株買ってきたら見頃はいつ頃になりますか?
苗は蕾が付いた開花株で販売されているので買って来た時から見頃です。
種からだと発芽してから咲くのは2ヶ月ぐらい、今日なんて暖かいから種まきしたら5月には咲き始めます。
No.2
- 回答日時:
マリーゴールドはあまり土を選ばないので、土の総入れ替えって事よりも、現状の土にバーク堆肥や腐葉土、肥料等を入れてあげたのが良いかなと思います。
ポット1000株も大変、ある程度まで育てられる大きさのセルトレイで種まきするのが楽かもしれません。
4cm角ぐらいかな。
発芽しない子もいるので、2粒か3粒づつまきます。
芽が出て双葉が出て本葉が出て来た頃に1番元気な子を残して間引きします。
間引いた子も勿体ないから、間隔開けてまた植えられますよ。
マリーゴールドは初夏から晩秋まで咲き続けてくれるので、楽しくて良いですね。
秋頃には1株が30cm程に大きく成長する株も出て来ますので華やかです。
マリーゴールドは発芽しやすい種類なので種からでも大丈夫です。
種まきの育て方の参考リンクを貼っておきます。https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail …
素敵な花壇になりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1 月13日に花壇のビオラの枯れた花を切り落としていて、間違って枯れていない花を切り落としてしまいま
ガーデニング・家庭菜園
-
インゲンをこれから植える場合、畑に直接ですか?種は1粒ではダメなのですか?カラスが来るのですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
庭の土を掘ったら出てきたんですけど、これはじゃがいもですかね? 根が出た部分と皮をコンポストしたんで
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
この丸いものは何でしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
5
わし今日、四葉のちいさなクローバー買ってきたのですが 花咲きますか?どうやって育てたらいいですか?。
ガーデニング・家庭菜園
-
6
ヒメイワダレ草を残して芝生を全滅させたい。
ガーデニング・家庭菜園
-
7
植物の名前を教えて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
-
8
この植物の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
9
左下の黄色い花です。 花の最盛期、開き切ったと思ったらあっという間に一昨日から枯れてきました。 花が
ガーデニング・家庭菜園
-
10
フラワーアレンジメントで使った 切り花の、桃の花の枝を庭の地面に グサっと突き刺しておいたのですが、
ガーデニング・家庭菜園
-
11
ジャガイモを植えてマルチを敷きました。めくってみたらカビ! 大丈夫でしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
12
池に 発生してる 茶色の ものの名前知りたい
ガーデニング・家庭菜園
-
13
椿でしゅうか?山茶花でしょう?
ガーデニング・家庭菜園
-
14
これ、桜ですかね? 自信なし。どなたか詳しい方 アドバイスをお願いします。m(_ _)m
ガーデニング・家庭菜園
-
15
トマトの苗を。生まれて初めて、植えました。 10日前です。 写真のように育てたいのですが、伸びてくる
ガーデニング・家庭菜園
-
16
この植物は何でしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
17
何の落ち葉?
ガーデニング・家庭菜園
-
18
花の名前を教えて下さい。調べましたがわかりません。
ガーデニング・家庭菜園
-
19
ハーデンベルギアのポットを買いました。 いつ頃、植えたら良いでしょうか? また、植えるにあたり注意が
ガーデニング・家庭菜園
-
20
夏蜜柑にレモン?
ガーデニング・家庭菜園
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
家庭菜園に実はオススメ!植木鉢でのメロンの栽培、方法とコツ
家庭菜園をやっている人にとって、楽しみな苗植えの時期がやってきた。「今年は何を育てようか」と、新たなる挑戦を考えている人もいるのではないか。それならメロンの栽培はいかがだろう? 一般家庭でメロンの栽培...
-
教えて! しりもと博士:第11話「お花」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報