
require 'open-uri'
file = open('http://www.google.co.jp')
p file.read
というソースコードで、コマンドプロンプトで実行した結果、
C:/samples/samples/09_02/library2.rb:3:in `initialize': Invalid argument @ rb_sysopen - http://www.google.co.jp (Errno::EINVAL)
from C:/samples/samples/09_02/library2.rb:3:in `open'
from C:/samples/samples/09_02/library2.rb:3:in `<main>'
という結果が帰ってくるのですが、なぜでしょうか?教えていただけると幸いです。
の所で、以下のURLの回答者が、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14056720.html
で、「その open が何者だか、インタプリタが理解できなかったのでは?」と言っていますが、インタプリタではコンパイルの間違いですよね?教えて頂けると幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
rubyは一般的にはインタプリタとして分類されています。
下記参照
コンパイラとは?インタプリタとの違いやプログラミング言語の種類、オンライン環境も紹介
https://x-tech.pasona.co.jp/media/detail.html?p= …
インタプリタとはなにか?「コンパイラ」との違いとインタプリタ言語の代表例
https://staff.persol-xtech.co.jp/hatalabo/it_eng …
しかしながら、rubyがJITコンパイルを採用するようになったので、
JITコンパイラは、実行時コンパイラと呼ばれることもあるそうです。
その意味では、インタプリタでなくコンパイラといっても良いのかもしれません。
rubyのJITコンパイラはYJITと呼ばれています。
【Ruby1.8以前から】Rubyの処理系とJIT【Ruby3.2のYJITまで】
https://qiita.com/wataru86/items/ab2d1b507c8d67c …
No.2
- 回答日時:
前回、回答した者です。
いや、だから、そういうとこに拘るんじゃなくて、
そのコードでは、処理系が open を
どのオブジェクトの open メッソッドか判断できなかったんじゃないの?
って言われてることを理解しようよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Ruby ルビー言語 ライブラリー 1 2025/03/11 19:26
- 英語 この英文の意味 6 2023/07/14 17:56
- UNIX・Linux ブレース展開の使い方での質問です 2 2023/07/15 16:06
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonのコードエラーについてです。 2 2024/07/11 17:08
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
- その他(プログラミング・Web制作) Sikulix2.0.5(Jython2.7.3)でcsvを読込WEB検索条件にpasteで文字化け 1 2023/03/31 11:02
- オープンソース stable diffusionのエラー 1 2024/03/17 09:51
- その他(プログラミング・Web制作) そのまま使っただけなのに・・・python 2 2024/01/14 19:48
- 英語 It's in E building, in the basement, across from t 4 2023/08/29 04:57
- 英語 その店は10時からやってます。 2 2023/12/17 18:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Ruby 引数
Ruby
-
Ruby newメソッド
Ruby
-
ルビー言語 csvファイル part2
Ruby
-
-
4
プログラミング言語のバージョン確認について。
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
ruby loopメソッド 変数
Ruby
-
6
ruby while式
Ruby
-
7
ruby loopメソッド 変数(再喝)
Ruby
-
8
アセンブリ言語について。
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
HTML &CSSとHTML5&CSS3 違い
HTML・CSS
-
10
C言語 関数、変数の宣言について
C言語・C++・C#
-
11
Ruby 格納
Ruby
-
12
ルビー言語 ライブラリー
Ruby
-
13
ルビー言語 ライブラリー(再々渇)
Ruby
-
14
ruby クラス・オブジェクト・インスタンス
Ruby
-
15
ruby 配列
Ruby
-
16
Python 3.12.2 か一番最新のパイソンでしょうか? 2025年4月3日現在。 ChatGP
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
Ruby require ライブラリー
Ruby
-
18
Cのプログラムからアクセスできないファイル名の一括変更方法
C言語・C++・C#
-
19
C言語のことです。写真(見にくくてすいません)の下のプログラムを実行したいのですが四行目がおかしいと
C言語・C++・C#
-
20
ExcelVBAについて。
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ruby require ライブラリー
-
c言語でランタイムエラーの処理...
-
ruby OpenURI::Meta
-
ruby while式
-
(再質問)エクセルのマクロボ...
-
ruby loopメソッド 変数(再喝)
-
ruby 配列
-
ビーリアルのユーザー名を変え...
-
pythonエラー
-
英数字を含む文字列(0-9,A-Z)...
-
Accessで文字列のバイト数読み込み
-
ruby loopメソッド 変数
-
ruby クラス・オブジェクト・イ...
-
ルビー言語 ライブラリー 追記
-
ruby raise句
-
ruby begin句
-
ruby ensure句
-
ルビー言語 ライブラリー(再々...
-
ルビー言語 csvファイル 続き(...
-
ルビー言語 csvファイル 続き
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ruby require ライブラリー
-
(再質問)エクセルのマクロボ...
-
ruby loopメソッド 変数(再喝)
-
ruby loopメソッド 変数
-
ルビー言語 ライブラリー(再々...
-
ruby while式
-
ルビー言語 ライブラリー 追記
-
ビーリアルのユーザー名を変え...
-
ruby OpenURI::Meta
-
ruby クラス・オブジェクト・イ...
-
ruby begin句
-
ruby raise句
-
ruby ensure句
-
ruby 配列
-
ルビー言語 csvファイル part2
-
ルビー言語 csvファイル 続き(...
-
ルビー言語 csvファイル 続き
-
ルビー言語 ライブラリー
-
パソコンのスクリーンセーバー...
-
ルビー言語 ライブラリー
おすすめ情報