重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネットスーパーで食品を購入しています。とても便利です。イオンネットスーパーです。ダイエーネットスーパー、イトーヨーカドーネットスーパーは無くなりました。皆さまは食品の買い出しはどうしてますか?56歳専業主婦です。

A 回答 (2件)

こんばんわ。

自分は以前は、オニゴーというサービスをつかい
自分の地域は提携店がヨーカドーだったのでヨーカドーの商品を
購入していましたが、送料の無料ラインが最低購入価格に引き上げられたため

5000円以上買わないと送料も無料にならなくなってしまったために
最近使わなくなってしまいました。

以前は2200円ぐらい買えば、送料はかからないですみました。

最近は、7nowというサービスを使いセブンイレブンの商品を
持ってきてもらっています。

7nowは7のつく日に711円の割引があるので、
便利に使っています。前はさらに送料も無料だったのですが

こちらも、7のつく日に711円の割引のみになりました。

ただ、近所のセブンイレブンから持ってきてくれるので
注文から10分とか20分とかで持ってきてくれるので
急いでいるときはとても便利です。

以上、参考になれば幸いです。
( ´ー`)y-~~
    • good
    • 0

イオンのネットスーパーのみエリア。


他は、対象外。

イオンでも締め切り時間が早かったり、無料もそこそこの金額を買わないといけませんからね・・・

基本的に、いつも買いものに行く方に・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A