
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
当たり前ですが、基本的には、4輪とも同じ空気圧でなければなりません。
しかし、実情から言えば、反対側のタイヤが目視できる程窪み、車体が傾いているほどでなければ、なるべく走行しないで済む、別のスタンドで補給すれば(タイヤ空気圧計計測します)良いのでは。
空気圧計があれば、容易に判断できます。
自転車にも、自動車にも使える手動の空気入れを用意しておくと便利ですよ。.
No.11
- 回答日時:
適正な空気圧より若干の違いなら問題はないってことになる。
でも、しっかりとすべての空気圧を早めにみるのがよい
あなたが、片方だけ入れた空気圧がどれぐらい減っていたか不明ですから、なんともいえません。減っていたのとほぼ同じぐらいの空気圧が他のタイヤと思ってもよいですからね・・・
No.10
- 回答日時:
もう片方の空気圧の状況が不明です。
あまりの差があれば、当然ハンドルがとられます。
駆動輪ではタイヤの直径に差があると差動装置が直進状態でも作動しっぱなしになります、デフオイル=ハイポイドオイル(極圧減摩剤入り)が使われています。
4輪駆動の乗りまわしている頃テンパータイヤ(応急用)、直径がやや小さい目、設計上での許容走行距離は50Kmと聞いたことあります。
一時パジェロだったかな?高速道路で出火トラブル相次ぎましたね、たぶんあなたのような人が、好い加減な空気圧でデフが発火?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
購入後5年経過のスタッドレスタイヤで雪道を走っても大丈夫でしょうか?
その他(車)
-
先日、12か月点検をディーラーに出したのですが、
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
朝一、車のかぎ回らない
車検・修理・メンテナンス
-
5
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
6
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
7
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
8
赤ちゃん乗ってますのステッカーを貼った車
その他(車)
-
9
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
-
10
対向車がハイビームで迷惑を受けているときに「お前の車、ハイビーム止めろ」と伝える術はありますか?
国産車
-
11
スタッドレスタイヤ(タイヤのみ)を購入して ディーラーでとりつけたいのですが ホイールは現在使ってい
カスタマイズ(車)
-
12
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
13
自家用車や商用自動車のタイヤのすりすり減りで発生するゴムの粉塵は人体に影響がありませんか? 自動車が
その他(車)
-
14
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
-
15
軽自動車
国産車
-
16
冬のニセコにはじめまして行くのですがチェーンって必要だったりしますか??
その他(車)
-
17
ミライースの燃費が悪いのですが、こんな物ですか? 実際に測ってみてもリットル15kmぐらいしか走らな
国産車
-
18
月ぎめ契約駐車場で駐車中にナンバーをカバーする事はOK?
その他(車)
-
19
車検について
車検・修理・メンテナンス
-
20
車運転中に灯火するのはどのタイミングですか?
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報