
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
・欧州メディアがプライドで排除しがち(評価めちゃ辛い)
・アウトバーンに最適化されていない
・ブランドイメージ弱い
・デザイン超ダサい(LC除く)
・走りの性能も安全性も自動運転も二世代前
北米では燃費の良さと壊れないことが欧州より評価される。
デザインはまだ北米のがウケている。
ちなみに日本より北米のが売れている。
最後に、個人的にデザインが良くなれば買う。走りの性能はどうでも良いが、日本車はデザインがダサい…インテリアもしょぼい。
貧乏くさい…
No.11
- 回答日時:
KIAやヒュンダイ売れてるから歴史がどうとかとは違って、価格の高いものを買えるのは選択肢が多い方々です
車は買ったらそれで終わりじゃない、アフターケアが必須。
同価格なら日本ではレクサスが売れてベンツやBMWがそれほどでもないように、普段使うものだと地場で信頼出来るサービスのもの買うのが地場産業で信頼性のある車作ってる国では共通だと思いますが。
実はあんまり考慮しない作りはグローバルスタンダードと言っても地場に適した条件で基本を作ります。
その国に合わせるといっても限度があるので、レクサスはベターであってもベストじゃない状況があるんでしょうね
サービスにしても国内では2,30km圏内に大体レクサス販売店あると思うけど、それに対してベンツやBMWの国内販売店の数見れば解るはず。
さらにレクサスの整備対応出来るトヨタ販売店や対応出来る店なんて無数にある。
向こうもに地場産車はにたようなもの
そこに最初に思い至らない島国完結思考の罠に陥ってませんか
北米は売り方が多様で、色々売ってるバイヤーみたいな百貨店みたいなのもあってどこの買おうが手間は一緒だし、販売店数もヨーロッパと力の入れ方が違う
実売価格も国内よりむしろ安かったりするので調べてみりゃいい。
それでも地場の車は確実に売れる。
向こうでは喜ばれる慣れ親しんだ信頼の整備性OHV搭載車なんて日本で作っても国内で採算とれない。
趣味なら信頼性やらどこのだろうが知ったことじゃないのが趣味人
No.10
- 回答日時:
欧州ではただ出来がよい・高級な作りなだけではダメで、ブランドに歴史が無いと真に高級とは認めてもらえないので、同じ価格帯で同じような内容のクルマということなら、万人が歴史を認める他のクルマが買われるということです。
ホンダは、欧州でも1960年代から二輪車やF1レースでの実績があり、その点で歴史があるブランドの位置を獲得していますが、欧州では二輪車のメーカーとしての評価の方が高く、実際にも二輪車の方が年間40万台前後売れるのに対して二輪車は2~3万台前後しか売れていないです。四輪はどちらかと言えばエンジンのメーカーとして評価されてしまっているようです。
No.8
- 回答日時:
元々レクサスはアメリカでの日本叩きに対して作られたブランドです。
安価なトヨタ車がアメリカで人気を呼ぶとGMなどの地元メーカーが反発して日本叩きの標的にされました。
加えてトヨタというブランドが安物のイメージをつけられてしまいました。
そこで高利益を得るためにレクサスを1980年代後半に立ち上げて販売をしていった結果、アメリカ人が新しい自国のブランドだと思い込んで売れるようになりました。
同時期にホンダはアキュラ、日産はインフィニティブランドを立ち上げています。
一方で欧州ではトヨタなどの日本メーカーへのネガティブなイメージがなく、順調に売れているため、レクサスなどは大きく人気を得ていません。
No.3
- 回答日時:
欧州では、車に歴史という物語を重視します。
眼の前にデーターで良し悪しを決めつけない。
レクサスに、歴史に残る物語は有りません。
過去にダットサンが歴史を創りました。
今での欧州と中東とアフリカではダットサンなら
欲しいと言う富裕層から庶民までファンが居ます。
でも、日産はブランドと市場を捨ててしまった。
(ゴーン時代復活させてGT-RやZなど売り込んだ)
もう再興は無い。
日本車が欧州で人気を得るのは難しいです。
自動車文化を大切にする民族ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
この車はおばはんにみえますか?
国産車
-
この車のデザインの謎について
国産車
-
-
4
ホンダの車はフロントグリルの変更が可能なのに、トヨタはできない理由
国産車
-
5
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
6
車のブレーキについて前後ともディスクブレーキになっている理由について
国産車
-
7
ホンダ新型オデッセイをあまり見かけない理由について
国産車
-
8
アイドリングStop車は燃費が良いでしょうか?
国産車
-
9
対向車がハイビームで迷惑を受けているときに「お前の車、ハイビーム止めろ」と伝える術はありますか?
国産車
-
10
月ぎめ契約駐車場で駐車中にナンバーをカバーする事はOK?
その他(車)
-
11
ホンダの車で一番デザインがいいと思う車を教えてください。
国産車
-
12
最近のホンダの車のデザインについて
国産車
-
13
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
14
購入後5年経過のスタッドレスタイヤで雪道を走っても大丈夫でしょうか?
その他(車)
-
15
ミライースの燃費が悪いのですが、こんな物ですか? 実際に測ってみてもリットル15kmぐらいしか走らな
国産車
-
16
今日で確信したことがあったので車に乗ってる人に聞きたいんですが信号止まりで赤信号から青信号になって停
その他(車)
-
17
車の点検で、バッテリーの交換を勧められる。 警告が出てるとか言われたが、エンジン掛けてもこれといって
車検・修理・メンテナンス
-
18
ミライースという車に乗って大雪の山道を進んでいたら、途中でアクセル踏んでも進まなくなりました。 バッ
その他(車)
-
19
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
20
ディーラーでの整備、修理対応について教えてください
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
自分い子供を車で引かないで
-
車の個性が無い
-
日本でEVが売れないのは?
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
残クレのアルファード
-
日産は復活する
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ホンダの軽四で4ドアなんだけ...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
【トランプ関税で日本車の相互...
-
fit2代目と3代目の違い
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
おすすめ情報
ホンダは不人気ですか?