重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

下の写真は寄り前のある銘柄の板です
1251-1254
1246-1249のところがないのはなぜなのでしょうか?
他にも空いているところはありますが、寄りつきそうな値段の近くが空いているのは不自然な気がします

「下の写真は寄り前のある銘柄の板です 12」の質問画像

A 回答 (3件)

別に不自然ではありません。



単に、【1251-1254円での売り注文】や【1246-1249円での買い注文】が
現状ないことを示しているにすぎませんので。

日々、寄り付き前、例えば、8:55~8:59頃に株価をチェックしていると、ときどき見かける光景ですね。
おそらく、【それほど日々の出来高が多くなく、人気銘柄として売買が過熱しているなどというわけではない】からでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるろど!単純に板が薄いだけなんですね!
すっきりしました!ありがとうございます!

お礼日時:2025/03/27 02:54

株価ボードに反映する気配値は売り買い互いの指値注文ですので、注文が出ていない価格はボード上に出ません。


寄り付き価格はあくまでも中心値で、寄り前で価格が上下に割れており、取引量の少ない銘柄です。
大型で値嵩や低位株では中心値に向かって板が厚くなる傾向が見られますが、中小型で注目度の低い銘柄で出来高が少ないと画像のようなことはよくある話です。
極めて自然なものです。
    • good
    • 2

>寄りつきそうな値段の近くが空いているのは不自然な気がします



理由を述べよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こわ

お礼日時:2025/03/19 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A