
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>シニアでも借金や
>ギャンブル、アルコール
>依存があると
>トラブルが起こります。
>結局 人を選ぶのは
>人をみる目と
>選んだ運命で決まります。
ということで、質問者さん自身でも
よくわかってるんです。
別に、面接に受からないのは、シニアのせいでも、
時代の流れのせいでもない。
ただ、面接に受からなかった人が
選ばれなかっただけの事です。
面接会場に
シニア(もう今日何回入力すんだろう)と
外国人さんばかりの中
臨んだ結果
残念ながら不採用となっても
自分は
シニアや外国人さんより
劣っているまたは、
能力不足と思えれば
時代のせいにはしないと
思います。
素直になにも抵抗なく思えれば。
No.9
- 回答日時:
>katayudetamagoさんが
>面接にいって
>シニアにとられても
>シニアのせい
>ではなく
>時代の流れだと思います。
今度は時代の流れのせいにされてますが、
面接に合格するしないは、時代の流れのせいでも、
シニアのせいでもなく、
ただ、面接官が、採用したい人を採用するだけのことです。
ちなみに私がコンビニオーナーなら、
未経験の若い人を雇う場合は、時給を安く下げて、
相手の人柄を見て雇うでしょうし、
年配者なら、本来の時給で経歴と人柄を見てから
採用するでしょう。
結局は、信用できる人であるかどうかが一番大切ですね。
雇って、レジから金を奪って逃げるような人では
ダメですからね。
ニュースで単発で雇った若いバイト人が
バイト先に盗みに入っていたりしてましたからね。
現代の若い人は恩や義理・人情より
エゴの方が強いようですから、シニア層より
ずっと手に負えないんじゃないですかね。
店長さんが
面接受け付けたら
シニアばかりまたは、
外国人ばかりだったら
「若いヤツ来ないのか、しょうがないこのご時世だからな」と
内心つぶやくでしょう。
シニアでも借金や
ギャンブル、アルコール
依存があると
トラブルが起こります。
結局 人を選ぶのは
人をみる目と
選んだ運命で決まります。
No.6
- 回答日時:
別にシニアのせいじゃないです。
コンビニオーナーが誰を選ぼうと
コンビニオーナーの自由です。
あなたの好みで、選ぶことはないです。
No.3
- 回答日時:
>シニア 社会とのつながりの為に働く
こういう理由ならば、なんら問題ありません。むしろ素晴らしいことです。
ですが・・・
>ひまつぶしにちょっとさびしいから
という理由ならば、歓迎できないでしょう。
なぜかならば、巷のシニアは「資産がなく」「経済的に恵まれておらず」「豪奢な家ではなく」「車もない」「孫も家族も良好とは、必ずしも言えない」・・・というシニアが多いのを相手に、まるで場違いな人が“それらしく振る舞う”のはブラックジョークであって迷惑でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人間関係が理由で、転職を繰り返す人の特徴は、なんだと思いますか? 職場で嫌われて、敬遠されつつ、転職
会社・職場
-
女って結婚する意味ある? 女が結婚したら、出産育児家事労働に加えて、夫のDVモラハラ、義理親の介護、
婚活
-
正解を教えて下さい
会社・職場
-
-
4
【結婚費用のモヤモヤ】結婚式の費用の平均が362万円で、うち227万円はご祝儀でカバ
結婚式・披露宴
-
5
私の価値って何だと思いますか? 女性ならみんなに価値があると言う人がいますよね。あれが付いているから
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
男が奢るのは当たり前ですよね? 雄が雌に餌を持ってくるから雌は子供を産もうと考えるわけです 奢らない
その他(恋愛相談)
-
7
旦那が月に6日も出張です。子どもほっておいて。 ありえませんよね?普通の旦那は毎日夕方に帰宅します。
夫婦
-
8
これ意味わかる人いますか? マチアプ45歳男性とのやり取りです。 なぜ隣のビルに博報堂が入ってたら自
婚活
-
9
生きていればいいこともある これは嘘ですよね? 21年間生きてきましたが、いいことなんて何一つないで
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
なぜ他人の子供を育ててみたいという人が少ないのですか?
子育て・教育
-
11
50歳の女です婚活市場では価値がないのでしょうか?
婚活
-
12
婚活で低収入の女性は頭がおかしい?
婚活
-
13
弟が9〜10年ほど前に当時付き合っていた女性に50万貸しました。その後別れて連絡も取らなくなりました
金銭トラブル・債権回収
-
14
キモいおっさんの撃退法 20代女です。通勤でバスを利用しているのですが、バスを待っている間にいちいち
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
彼と私の夫婦の在り方が違いすぎて辛い
その他(結婚)
-
16
54歳男性です、もう生きていたくないな。 就職氷河期で40代まで正規雇用で定職に就けず 国家資格取っ
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
45歳専業主婦、子なしです。 数年前から旦那と離婚したいと考えております。 理由は性格の不一致、信用
離婚
-
18
低収入の人達
会社設立・起業・開業
-
19
トイレ清掃 嫌がらせ?
会社・職場
-
20
病弱で働けないから生活保護を受けている人が、質素倹約のシンプルライフを送っていても、それは「清貧」と
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報