重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Wordの文字数カウント機能についてです。
文字数を見たい時はどれですか?小説の文学賞に出します。400字詰め換算で計算するので
400字×枚数=文字数だと思いますが、どれを見たら良いかわかりません。スペースを含める含めないで差が出るのはなぜですか?スペースとはなんですか?単語と文字数は別ですか?

「Wordの文字数カウント機能についてです」の質問画像

A 回答 (4件)

単語数について



日本語の場合は単語数のカウントは使えないと思っておいた方がいいです。
無視して下さい。

Wordは元々は英語圏で作られたソフトなので、英語など欧米の言語のように、単語と単語の間が必ずスペース文字で区切られている言語でしか単語数は正確にカウント出来ません。

日本語や中国語のように、単語と単語をスペースで区切らない言語では、Wordの単語数はデタラメな単語数になります。
    • good
    • 0

先ほどの回答に補足します。



スペースとは、パソコンならスペースキーを押して入力される「空白文字」、スマホなどのキーボードであれば、このような ␣ 下側鍵カッコの様なキーを押すと「空白文字」が入力されますよね。

これが「スペース」という一種の文字です。
Wordの(スペースを含める)とは、この自分が入力したスペース文字を文字としてカウントするかどうかになります。

改行から下の部分のマス目は、自分でスペース文字を入力しているわけでは無いので、スペース文字としてもカウントされません。
    • good
    • 0

400字詰め原稿用紙の枚数換算なので、文字数カウントで見るのではなく、その原稿用紙設定のままでページ数を見てください。



Wordの文字数カウントでは、正確に確認出来ません。

1年前に私が回答してます。
読み返してみてください。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13775108.html

Wordの文字数カウントでは、原稿用紙枚数は正確には分かりません。
Wordの文字数カウントで、「スペースを含める」を見ても、上記の回答に貼付した図の赤丸の部分、改行よりも下のマス目と、自動的に字下げされた部分のマス目は文字数にカウントされないためです。

Wordの文字数カウントで、「スペースを含める」のスペースとは、あくまでも自分が文字として入力したスペース文字を指しています。
自動的に字下げされたマス目や、改行よりも下のマス目はマス目としては空白になっていますが、文字としてスペースを入力しているわけでは無いので、文字数カウントではカウントされないのです。

このため、文字数を見ても原稿用紙換算の枚数は正確に見ることが出来ないので、20×20原稿用紙設定にして総ページ数を見てください。
    • good
    • 1

この添付された画像の情報だけで、400字詰めで換算することは不可能です。



20×20の原稿用紙設定で文章を書いているのであれば、
行数÷20
で原稿用紙枚数を知ることは可能です。
添付画像であれば、
57÷20=2余り17
で、2ページと17行目(原稿用紙3枚)とわかります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A