重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

文章能力がない人は仕事ができない?
私は少し障害を持っています。文章能力があまりにもなさすで、何言ってるか分からないと言われます。

そして文章能力がない人=仕事ができない、頭が悪いとネットで見ました。やはり文章能力がない人は仕事で成功しないのですか?
接客の仕事で褒めて頂いたこともあり、他のお仕事でも褒めて頂きましたが全てお世辞にも聞こえてしまいます。

A 回答 (6件)

学習障害は完治出来ない。


簡単な工場や倉庫の仕事なら出来ます。
    • good
    • 0

仕事によりけりです。


事務的な仕事は難しいかもしれませんが
現場仕事なら問題ないと思います。
現に接客とかでは褒めらるんですよね。
それはお世辞ではないです。
いわゆる適材適所です。
自信を持って大丈夫です。
    • good
    • 1

接客で褒められるくらいなら、充分仕事出来るって言えますよ。

ビジネスって結局、コミュニケーション能力なんで。
ビジネスではメールで意思疎通することが多く、正直文章力が低いのは弱点となってしまいます。ですがメールより、対面でのコミュニケーション能力の方が影響が大きいです。あまり卑屈にならずに、あなたの強みで勝負すればいいです。

あと、質問文を見る限り、特にわかりにくいとかおかしいとか感じません。
気の利いた文章力とまではいかなくても、最低限出来ればいいと思います。
    • good
    • 1

まあ、そうですね。



仕事=人間関係なところもあって、結局、自分の仕事結果を伝えたり、疑問を質問したり、コミュニケーションによって仕事は成り立ちます。

1人で黙々と作って納品のときだけコミュニケーションを取れば良い職人とかなら別ですが、会社人やってると文章能力がないのは致命的になることが多いです。
    • good
    • 1

仕事で必要なのは、文章力よりも大切なのは読解力な気がします。


仕事で使う文章なんてほとんどテンプレ化されてます。
接客で褒められたなら何も問題ないし、気にする事ないですよー
    • good
    • 1

そんな事ないですよ!!!!


人それぞれ能力には差があるし
自分の能力に合う仕事なんてたーーーくさんあります。 まずは無いもの探すのではなく
あるものを探しましょ✳︎ あなたにも特技があるはずです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A