
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
受験する都道府県によっても違いがあるとは思いますが、私が勤めていた愛知県警では、あまり関係がなかったかと思いますよ。
ほとんどの都道府県が、
大学卒業のA採用
と
高校・短大卒業のB採用
があって、
B採用
では、新卒(若い子)を多く採用する傾向があるみたいですが、A採用では、関係なかったと思います。
実力主義ですから。
また、警視庁・大阪府警・神奈川県警・北海道警・愛知県警等の大規模な県は、
秋採用の試験
もありますので、参考までに、愛知県警の秋採用の概要をリンクしておきます。
参考URL:http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/saiyou/in …
No.2
- 回答日時:
採用されない、あるいは不利になることもありませんよ。
1次試験は純粋に試験の出来だけを見ています。年齢やコネなどは関係ありません。実際、chikako57さんの様に転職先として警察を選び、複数の警察本部で最終合格した女性を(知人の知り合い、という間接ではありますが)知っております。2次試験(面接など)で、警察官になりたい動機などをキチンと説明できれば大丈夫でしょう。
また、警察本部にもよりますが、4~5月に「特別採用試験」等と称して、7~10月に採用(=警察学校入学)する枠を設けているところもあります。大部分は男性のみですが、大阪府警や栃木県警は女性の採用枠もあります。この場合、新卒(卒業見込み)者は事実上受けられないので、chikako57さんの様な既卒・転職組向けと言えましょう。
茨城県警は9月に、埼玉県警は9月と12月に大卒女性を対象とした採用試験を行います。また7月10日に採用試験を行う警察本部でも、まだ出願が可能なところもあります。来年と言わず、雰囲気を味わう意味でも受験してみることを勧めます。
なお、ご存知とは思いますが、女性警察官は男性と比べて採用人数が少なく、倍率も10~30倍程度と、男性の2~3倍は高くなっています。また、受験機会もほとんどの都道府県警で年1回と限られています。前述の知人(自身も警察官受験経験有り)によると、1次試験合格者は、国家2種や地方上級公務員試験の勉強をしている(いた)方が多い、とのことです。警察官採用試験の受験に際しては、それなりに覚悟を決め、また予備校の門を叩くことも考慮した方がよいでしょう。
chikako57さんの健闘を祈っております(ロ_ロ)ゞ
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/27 14:10
回答ありがとうございます!はやり女性はかなり高い倍率なんですね・・。でも年齢やコネは関係ないとの事なので少し安心しました。9月や12月の試験の情報ありがとうございます。頑張って受けてみようと思います!とても丁寧な回答ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
異動命令
-
土日祝休み
-
外部告発または外部通報ついて
-
何か勉強しようと思うが
-
社長がトイレにいく際に、隣で...
-
48歳(男)になっても “悟り” を...
-
アムウェイに勧誘されました
-
納品書のミス
-
仕事のサービスの対応範囲内と...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
人間がパフォーマンスを出す瞬...
-
世の中 サラリーマンが多いから...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事用のバッグにぬいぐるみや...
-
スキマバイト、これは理不尽で...
-
営業電話に対する第一声
-
この30年間で経営者の給料ばか...
-
買い取り店が沢山できています...
-
1、性能の良い中国メーカー製品
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警察採用試験不合格後の電話
-
大学中退での警察官採用試験に...
-
断り方
-
社会福祉協議会から公務員への転職
-
地方公務員試験で大学の成績は...
-
中卒でも自衛隊に入れますか?
-
大学3年です 警察志望ですが、...
-
女性警察官の採用25歳では無...
-
高卒で国立大学職員になるのは...
-
警察官から地方公務員(中級)...
-
自衛隊一般幹部候補生試験について
-
公務員試験についてです。 今年...
-
大卒でないとつけない職業
-
大学卒業後、空白期間を置いて...
-
公務員試験に合格したに卒業で...
-
教員採用試験での基本情報技術...
-
警察官になるために、学歴は重...
-
成績証明書の提出
-
美大生だけど国家公務員になりたい
-
公務員試験について
おすすめ情報