電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚のタイミングが合わず彼氏と別れました。

元々、彼とは同じ職場で付き合っていて、一年のタイミングで彼は、転職し東京に行くことになりました。
東京に行く前、プロポーズしてくれたのですが 東京に着いていく決心ができず保留にしてしまっていました。

前から彼は、転職を考えていて東京に行くことを相談された時、引き留めたのですが東京に行くことを決意し、遠距離になるけど大丈夫?と言われ、私は承諾したのですが、まさかプロポーズされるとは思ってもおらず、正直新しい土地で彼も新しい会社でお互い真っ新な状態で結婚っていうことが不安でした。

その後、何回か結婚について話が出るのですが
「早く東京にきて欲しい」「東京に来ても働いて欲しい」と言われ、その度に揉めてしまってました。

昨年、結婚について結論を出して欲しい。と言われ、「結婚したい」ことを伝え、お互いの両親に会い結婚に向かってると思っていたのですが、今年の2月に振られてしまいました。

理由は、「遠距離になる前プロポーズした気持ちと今の気持ちに差がある。東京に来てくれても受け入れられない」とのことです。

私の決断が遅かったのがいけなかったと思います。遠距離でもう会うことも出来ず、彼を失ってから早く東京に行かなかったことに後悔しています...。

私から連絡を送り、最初は返信をくれていたのですが、既読無視されその後、怖くて連絡できていません。
もう彼のことは、諦めた方がいいのでしょうか...。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

>私の決断が遅かったのがいけなかったと思います。

遠距離でもう会うことも出来ず、彼を失ってから早く東京に行かなかったことに後悔しています

結婚ってどこか馬鹿になれないといけないというか、反射的にいろんな要因すっとばして「する」って感じにならなくちゃできないと思います。

彼が東京に行くとなったときからあなたとしては「そこまでではない」という感じだったんだと思います。

そして、彼もまた、転職に際して東京に行くというとき、あなたの引き留めや、あなたとは遠距離になる、、という認識はありつつも、東京行きを決行したわけですよね。

それぞれに最も大事にしたいものが異なっていたとも言えますが、なんというか、なるべくしてなっているだけ(途中でどちらも覆っていませんよね?)なので、縁がそこまでだったように感じます。

>もう彼のことは、諦めた方がいいのでしょうか

はい、「東京に来てくれても受け入れられない」とありますからね。
流れからして、東京でいい人が見つかったんじゃないですかね。
    • good
    • 0

結婚は 遠距離や近距離関係なく 勢いやタイミングなので 双方の意志が合致すれば問題なく挙式までいけますよ。



なので、貴女さまの心の準備が不安に変わってしまわれたのでしょう。
彼自身が 既に貴女への気持ちから離れてしまって振る形を選んでしまっていますから
失ってみて初めて気付く事も 恋愛では沢山ありますし、覚悟が無い限りは東京へ行かれても 寂しい辛い思いをします。

私の夫は、元カノと婚約していましたが、結婚する前に元カノが少し海外留学したくて海外へ行き遠距離恋愛で頑張っていたのですが、段々歯車が狂いだし 元カノから海外へ来て欲しい話があったそうですが そこから上手くいかなくなり破談して、お互い好きなまま別れました。
所謂 不安要素があって彼女についていく事が出来なかったようです。

不安があると、幾ら好きであっても上手くいき難いです。..ですから、あなた方も似た感じで不安が先に出ると 相手に寄り添えなくなるので 破局になられてしまったのかなと、見受けます。 貴女や彼が悪いのではなくて、彼の新しい転職への思いに 貴女さまがついていけなかったのでしょう。

多分、貴女さまの“気後れ”からくるものが原因かと。東京に行く気が無いなら諦めたほうが宜しいかな。
    • good
    • 0

そんな自分勝手な奴、あなたから別れてやればよかった。


自分の都合で、あなたに仕事辞めさせるのに、早く東京に来い そして働け、なんじゃそれ。
    • good
    • 0

彼は新しい次のステップに進んでるみたいですよ。

    • good
    • 0

彼は元々あなたの助言(引き留め)を払い除けた人です、プロポーズしたりやめたり、あなたと話し合いする隙を与えず(間髪入れず)、全てひとりの考えで決めていらっしゃる事に気づいていますか。


私自身2年付き合った彼氏の転勤で、会社を辞めて都会へ付いて行った者です。
やはり結婚前提です、で、あなたの不安通り新しい地ではうまく行きませんで、わずか半年で部屋を出て3年後に元の地へ戻りました!
あなたの元彼は、新しい地で新しく支えになる女性を見つけるはずです。
付き合い続けたとしても、あなたが何意見しても聞く人じゃないので、もう追うのはやめましょうよ…
    • good
    • 1

「タイミングが合わず」たって本心から好きならそんな事関係ないよね。

「大阪で生まれた女やけど、貴方に付いて行こうと決めた・・」ってなんねえかったんだから諦めて頂戴なあ。ご縁がなかったんです。
    • good
    • 1

諦めたが良いと言うか貴女は彼への愛情より不安の方が強いので無理矢理彼の元に行き結婚しても幸せにはなれしないし、彼を支える事は出来ないかと。



文面を見る限り、彼がその様な態度になったから焦っているだけで彼の元に向かう覚悟も無いように見えます。

その様な状態で結婚は出来ないので逆に振られて良かったのですよ。

貴女が悪いでは無く貴女は差ほど彼を愛してはいません。

なら彼を解放すべきですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A