重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

iPadのGoogle Chromeで画像のWikipediaを表示すると画面が切れてしまいます。縦画面表示も横画面表示も同じです。(赤い印のところです。)
スワイプ?スクロール?しても動きません。再起動でも無理です。
Androidスマホで同じサイトを表示すると左右のスクロールができます。画面は切れてしまうものの、左右のスクロールにより全部見ることができます。

なぜですか?改善方法はありませんか?他サイトも同じです。
質問が分かりにくいなどあったら再度補足しますのでよろしくお願いします。本気で悩んでますのでよろしくお願いします。早めの回答願います。

「iPadのGoogle Chromeで画」の質問画像

A 回答 (2件)

WikipediaにはPC用の表示が用意されていて、そちらは画面幅に合わせてページ表示されます。

Chrome画面右上の「・・・」から「PC版サイトを見る」を選択してください。
    • good
    • 0

Appleの問題でどうしようもないかなと思います


iPhoneやiPadなどApple社の製品はGoogleChromeなどのブラウザを意図的に使えなくしており内部的には自社のSafariを動かしてガワだけChromeに見せかけています

その為スマホやパソコンのChrome標準の動きではなく、Safariの動きになりそれに不具合があるものとおもわれます(Wikiに限らず正しく表示できないページいくつかあります)

恐らくこれが原因ではないかと思いますが、Safariでも同様になるのではないでしょうか?もしなるなら間違いないかなと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!