
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
年金制度を考えることだ。
老齢年金のみで生活してはいけない。
これは最初からわかっている。
例、国民年金(基礎年金)は40年間保険料を払っても、最高で年額80万弱。
月に7万以下。
じゃ、サラリーマンとして定年まで働いた場合は厚生年金が上乗せされるが、それでも基礎年金とあわせて月額25万くらいだろう。
ここから各種税、健康保険、介護保険などが引かれる。
家を持っていれば修繕や火災保険、クルマを持っていれば車検や保険、燃料代、相当の維持費もかかる。
年金世代は孫もいるので孫へのいろいろなお祝いなどもあるだろう。
年金とは老後の生活費の大切なベースだが、これのみで生活できないのは最初から想定済みだし、みんなもわかっている。
だから、若いうちから老後のために蓄えをしたり資金運用をしたりするわけだ。
サラリーマンなら退職金も当てにするだろうし。
自営業が国民年金だけなのは自営業に定年が無いためサラリーマンの老後と違い、いつまでも働こうと思えば働いて収入を得られるから。
夫婦として夫の年金と妻の3号としての基礎年金をあわせて月30万ちょっと(と仮定)。
ここから様々なものが天引きされるからね。
年金のみなら生活保護以下の生活だ。
ましてや単身の年金暮らしはサラにキツい。
配偶者に年金があることで2人暮らしは緩和できる。
あと、老後の仕事は収入だけか目的とは限らないよ。
健康を維持するため、身体を動かすため、趣味の延長として、がかなりあるので。
>日本は生きてくのに大変ということでしょうか?
世界の中で日本ほど楽に生きられる国は無いだろう。
道端で倒れても救急車で救急病院に搬送してくれる。
かかった費用は後払いだし。
働かない者に暮らしにくいのはどこも同じ。
No.7
- 回答日時:
余裕あっても働いている人は沢山いますよ。
65ってまだ体は元気だし、まだまだ働いて社会との繋がりを持って関わっていたいって人もいるし、定年後に知り合いの会社から毎年1年契約更新で来てくれと頼まれる人もいます。
能力や知識や経験ある65歳以上は十分企業の戦力になります。
何より、必要とされ頼られるのが嬉しいからまだ働くという人は沢山います。
もちろん仕方なく働く人もいるでしょうけど。
65歳以上で働いている人=金無いから。と単純な判断はするものではありません。
No.6
- 回答日時:
65歳を過ぎても働く人には様々な理由があります。
本来の定年である60歳を過ぎてから年金受給までの65歳までは働いて収入を確保される考えの方が多いと思います。
65歳以降は年金の上乗せとして働くことで生活費確保を考える方も多いです。
会社員の場合、65歳くらいまでは嘱託社員として有期契約で働く人も居られ、また離職後に他のパート職に就く方もおられます。
これらは概ね年金の上乗せを図る目的で働かれます。
一方で取締役員となる方は定年はなく、任期や任命で働かれます。
また、企業経営者や個人事業主の場合ですと定年はありません。
65歳以降の労働は個人の価値観や立場で異なりますが、ただ、一般のサラリーマンの平均年収で働かれ退職された方ですと、年金のみでの老後の生活はやや厳しいのが現実だと思います。
そこで差が出るのが、公的年金の上乗せであり、企業年金や年金基金、個人年金などとともに金融商品の運用や貯蓄が生活を補うものとなるでしょう。
それが無いと、否応なしに70歳以降もパートで働かれる方もおられます。
No.5
- 回答日時:
65歳過ぎても働かないといけない人って、
現役世代の時の収入が少なくて、
年金が低いからですか?
↑
そういう人も居るでしょう。
貯金が無いとかの人もいるでしょうね。
そもそも、年金を払っていない
なんて人もいます。
それなりに、働けてても、65を過ぎても、安い給料で、
働かせるほど、
日本は生きてくのに大変ということでしょうか?
↑
そんなことありません。
普通に働き、普通に貯金し、普通に暮らし
普通に年金を納めていれば
働かなくても、なんとかなる国です。
No.4
- 回答日時:
自分が将来年金いくらもらえるか試算したことないの?
年金ってね、取られる金額に上限があるから、例え厚生年金で現役の時に年収5000万円とかもらえてたとしても、配偶者分も合わせてもらえるのは年330万円ほどなんだよ。
だから世田谷区の高級住宅地に住んでいながら、年金生活に入った途端、数円の安売り目当てで2つ隣の町に買い物に行く人も少なくない。
一般レベルの人なんて年200万にも届かにないのがザラだよ。
確実に現役の時の半分以下になるから、生活レベルなんて落とせるわけ無いじゃん。
国民年金だけの人なんて最悪で月7万ぐらいしかもらえないんだよ。
昔は子供が同居してくれるというのが当たり前だったんで、それでも小遣いレベルの年金で充分だった。
でも今は同居を嫌がる子供ばかりだし、そもそも結婚すら出来ない人も増えたから、ゴミみたいな年金で暮らす必要が出てきた。
でも暮らせないから働く
それだけ。
>日本は生きてくのに大変ということでしょうか?
まあそうだけど海外よりはマシだけどね。
年金で足りなきゃ生活保護があるし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 今更すぎるけれど、、、 5 2023/09/18 07:56
- 会社・職場 今に職場はもうすぐ60歳になり定年退職をし再雇用が決まっているお局さんがいます。 私はその方の後任者 13 2024/01/29 21:56
- 会社・職場 働き方について 5 2024/02/01 10:03
- 厚生年金 52歳で年金受給開始年齢を60歳にすべきかどうか? 年金事務所の相談窓口に電話が1番? 7 2024/07/08 15:58
- 高齢者・シニア プロ野球選手はどうして資産を失う? 5 2023/07/01 12:21
- 養育費・教育費・教育ローン 貯金額について 3 2025/03/11 21:31
- 高齢者・シニア 高齢になっての生活 3 2024/11/15 16:38
- その他(家族・家庭) 私は金持ち(の息子)と言えますか? 8 2024/05/15 20:26
- 退職・失業・リストラ 高齢者雇用継続基本給付金(60歳から65歳までにしかもらえなくて尚且つ年収60%ダウンしたら?) 毎 1 2025/03/19 01:54
- 預金・貯金 老後の貯金について 65歳で夫婦で2000万円必要と言いますね。 現在50代半ば男既婚ですが、昨日初 9 2024/12/13 07:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年金を1ヶ月基礎年金6万厚生年金14万合計20万貰っています。単発バイトで1ヶ月40万稼いだら年金は
国民年金・基礎年金
-
初回の年金支給額について・・・ 今年の2月16日で65歳になり年金を受け取るのですが、4月7日に年金
厚生年金
-
年金の任意加入
国民年金・基礎年金
-
-
4
一人社長をやって自分で自分に給料払って厚生年金保険料を払って老後に老齢厚生年金を貰ってうはうはしよう
厚生年金
-
5
年金は分からん
国民年金・基礎年金
-
6
年金の65歳見込み額と言うのは 60歳過ぎて16980円を毎月払わなくても 変わらないのでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
7
振替加算について
その他(年金)
-
8
教えて下さい。 6月の年金定期便についてなのですが、 マイナポータルでいつも確認しているのですが、6
国民年金・基礎年金
-
9
年金額
厚生年金
-
10
特別支給の老齢厚生年金は妻は支給されないのですか?
厚生年金
-
11
月5~6万だけの年金で生活出来るのでしょうか
国民年金・基礎年金
-
12
教えて下さい。 年金定期便の手紙は年に一回、6月に来るのですか? 母が年金を頂いているのですが、老齢
その他(年金)
-
13
父が亡くなりました。 父の年金は手続きしなくても自動で止まってくれますか?来月の15日が支給日ですが
その他(年金)
-
14
年金について。 この写真は、だいたい、月にいくら貰えるのでしょうか? ちなみに、まだ60歳ではありま
国民年金・基礎年金
-
15
年金
共済年金
-
16
現在、無職で年金を受給している状態ですが、年金だけでは生活が難しい状況です。医者からは就労についての
国民年金・基礎年金
-
17
日本の年金は大丈夫ですか? フジテレビの大株主は日本年金機構だそうですが 僕たちの分の年金は残ります
国民年金・基礎年金
-
18
年金で足りない部分について
その他(年金)
-
19
年金って、今は65歳から支給されますが、今後支給年齢があがり、70歳とかになったりする可能性はあるで
共済年金
-
20
加給年金について教えて下さい!
その他(年金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ会社内で他人の給料を聞い...
-
鍼灸師は給料は安いですか?
-
ミニストップで最近アルバイト...
-
診療看護師(NP)の給料ってい...
-
マンション管理士、または、管...
-
彼氏、旦那にするなら イケメン...
-
65歳過ぎても働かないといけな...
-
お給料について。 正社員でお給...
-
●今年の給料は、どのくらい上が...
-
現場仕事してるんですけど つい...
-
給料日
-
女の方が給料高いとうまくいか...
-
皆さんは 給料入ったら 美味し...
-
入社何年目からベテランだと思...
-
給料低いほうが子供いるとお得...
-
ネクストレベルの給料を引き出...
-
日本語教師について、
-
ええと、これって明らかに不払...
-
給料と居心地
-
通帳の摘要欄は振込する人の任...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミニストップで最近アルバイト...
-
同じ会社内で他人の給料を聞い...
-
女の方が給料高いとうまくいか...
-
通勤時間 片道1時間半と5分な...
-
現場仕事してるんですけど つい...
-
ネクストレベルの給料を引き出...
-
バイトをバックレてしまいまし...
-
給料袋と胃袋と金玉袋のどれを...
-
風俗の出稼ぎに来て2日目。 ビ...
-
給料が安い?給料が低い?
-
今のご時世、旦那さんの給料だ...
-
彼氏と3年付き合ってて同棲して...
-
スナックのお給料について 質問...
-
スナックのもらっていない給料...
-
ファミレス「ココス」の給料日
-
アルバイトの103万円の壁につい...
-
ドラえもんってお給料でてると...
-
給料が高いけど家から遠い職場...
-
tbcに1年通っているのですが、...
-
通帳の摘要欄は振込する人の任...
おすすめ情報