
今は題名の通りの生活は当然に見えますが、中にはパソコンのない人もいますよね。
そこでもしパソコン・携帯電話のない生活はどんな時代か想像してみたくなりました。
今ここでパソコンと携帯電話が消えたら、世界はどんなことになるのでしょうか。
AIを騒ぐが、当然ありません。電話とダイレクトメールだけで一昔前に戻る。
ここまで21世紀が進行した状態で突然、その状態になったら、どうなるかです。
9月に教えてグーが消えることを宣告されてここにいるグー住民の未来ですが、
先程、マンションでは電気法廷設備点検でしばらくインターネット・エレベーターなどが
ストップでした。今は再開し、通常に戻った。
グーが消えるどころの騒ぎにあらずです。
皆様、ここまでインターネット・AI・携帯電話というか、そういう物が突然使用不能になった時の
混乱未来の様相を逆に問いたいです。20世紀に戻るわけですか。
でもすでに21世紀化が進行中ですよね。何かそら恐ろしくなりませんか。
何か投稿を希望します。固定電話とダイレクトメールの時代に戻るだけですか。
違いますよね。ネットバンクもない。楽天・アマゾンなし。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
一般的には
スマホと言うか携帯電話
インターネットと言うかパソコン
これらが出てきたのは1995年。
私は、その時、30歳
なので、それらが、もし、今、無くても、何も変化はない。
ちなみに
1995年から2025年、30年
この30年のネットとスマホは、無かった時代と比べて
世の中自体が、あまり進化していない。生活は大きな変化は実際は起きていない。
でも、AI、これは確実に変化が起きる。
なので、これからの30年は、劇的に変わると思う。
人は自分自身が20歳から30歳の頃に起きていること
自分が生きている今が、一番最先端で、過去は古い社会に見える。
でも、人は、自分が40歳50歳になると
自分が20歳の時から20年後30年後になった時に気がつく。
自分が20歳の頃の社会が、いかに古かったか、過去の遺物なのか。
これは古今東西、未来も同じことが全員に起きる。
No.2
- 回答日時:
あるのが当たり前になったものが無くなったらパニックになるし、今更全時代に戻る事は出来ませんね。
例えば、
水道が止まったら?
昔は井戸水を汲んで飲み水にし、川で洗濯をしていた事でしょう。
今は井戸水自体が無いし、川も洗濯できるほど綺麗な水は流れていませんよね?
というわけで、当たり前にあるものが無くなっても昔に戻れるわけでは無いので、どうしようもなくなりパニックになるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) 携帯電話のある生活とない生活 4 2024/08/12 12:53
- 流行・カルチャー 文化文明生活の良しあし・ひずみ 8 2024/02/25 13:34
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯電話はいつから 14 2024/05/31 00:05
- ルーター・ネットワーク機器 今、オンラインで英会話を受講しています。パソコンがないので、携帯電話を使っています。しかし画面が小さ 2 2024/01/29 00:34
- その他(インターネット接続・インフラ) wi-fi アダプター という商品について 8 2024/12/03 08:23
- ガラケー・PHS 家に在宅なのに電話に出ない。固定電話がない人は連絡がすぐつかなくて困ります。 23 2024/01/06 10:24
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SMSの受信について LINEの設定において、設定途中のSMSの受信ができなくて困っています。 私は 3 2023/08/03 11:53
- Android(アンドロイド) 携帯電話の使い方 8 2024/01/25 10:06
- ノンジャンルトーク SNSがない時代 スマホがない時代 ガラケーがない時代 インターネットがない時代 ノートパソコンがな 1 2023/07/23 05:10
- その他(家事・生活情報) NTT(旧日本電信電話公社)の債権のその後は? 4 2024/04/28 09:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
去年の5月に父親が亡くなりました。 相続の件で揉め2回目の調停中です。 姉、私、妹が相続人になります
兄弟・姉妹
-
ノートパソコンのハードディスク
ノートパソコン
-
高齢者の運転免許に「年齢上限」は必要ですか?
高齢者・シニア
-
-
4
車の購入代は親が出すのが当たり前ですか?
国産車
-
5
新しく購入したパソコンを何年使ってから買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
6
新しく購入したパソコンを8年以上使った人は、居ますか?
デスクトップパソコン
-
7
私も、旦那も国民年金受給者です。 もし旦那がなくなったら、遺族年金をもらえるのでしょうか? もし、も
その他(家族・家庭)
-
8
電動の自転車で「速く、しかしながら原付ではない」といったらどういうのがありますか?
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
9
神社にお祈りをするのとお寺で仏様にお祈りするのではどっちが効果がありますか? 皆様の経験上。
宗教学
-
10
宇宙の調査に多額の費用をかけるのはなぜ?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
コンビニのトイレ
スーパー・コンビニ
-
12
なぜ日本の道は狭いのですか?軽自動車なんて走ってる国は日本くらいですよ。道路を改良しないのは、国はイ
地図・道路
-
13
中古リゾートマンションが売れません。ついに半年が経ちました。
別荘・セカンドハウス
-
14
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
15
教えてgooサービス終了はおかしいと思います。僕は知恵袋が出来ないから教えてgooがメインでやってい
教えて!goo
-
16
教えて!gooも終了しますね?
その他(gooサービス)
-
17
銀行の窓口で100万円引き落とそうとしたら、何に使うなどチェックされたのですが、引き落とす際、いくら
その他(お金・保険・資産運用)
-
18
お風呂のお湯って変えてない人がいるらしいのですが、聞いた事、見た事ある方いますか?
その他(家事・生活情報)
-
19
家内59歳、私63歳。 来月退職予定。 ところで国民健康保険料は 世帯でなくやはり2人分払うのでしょ
健康保険
-
20
車のキーの電池を入れ替えてもらう為に 車屋へ行ったらこんなに取られるものですか?
車検・修理・メンテナンス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてgooに代わるサイトは...
-
教えてgooがサービス終了します...
-
こちらと知恵袋以外に質問サイ...
-
教えてgoo無くなります。 他に...
-
発言小町って男性は利用できるの
-
知恵袋永久停止になりました。 ...
-
神戸経済新聞と神戸経済ニュース
-
知恵袋永久停止されましたがパ...
-
有償officeのダウンロードがで...
-
Microsoftから2440円の引落があ...
-
データ専用スマホ
-
PerplexityやGensparkなど検索A...
-
ワードで編集できる商用利用可...
-
GoogleドキュメントをiPhone SE...
-
教えてgooとヤフー知恵袋を併用...
-
教えて!goo、知恵袋以外で、使...
-
「教えて!goo」が終了してしま...
-
締結済みの「温泉受給契約」の...
-
ウーバーイーツのアップルペイ...
-
Googleアカウントの乗っ取りに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahooが突然、使えなくなりまし...
-
Q&Aサイトについて
-
Microsoftから2440円の引落があ...
-
デジブック
-
代わりになるサービス
-
現在、インターネット情報の、...
-
Windows11です。officeがありま...
-
ジェミニで、日本語以外の他言...
-
インターネット・携帯電話のな...
-
ウェブサイトの文字や、サイト...
-
教えてgooと知恵袋以外で質問ア...
-
チャットAIってやっぱりだめじ...
-
年金機構の委任状を、ダウンロー...
-
ネットカフェをあまり利用しな...
-
LINEアンケートのトラスティー...
-
教えてGooがサービス終了するそ...
-
世界のエリートが集まるGoogle...
-
ワンタイムパスワードの確認に...
-
皆さん、AIのチャットGPTってど...
-
Gemini、皆さん、どんな使い方...
おすすめ情報
通販生活と言っても雑誌とテレビなどの宣伝で物を買いますか。
お店に行って物を直接見て買うということではないですよね。
テレビCMで一番組ある時代ですね。
あれも形態変わるかな。CMで1番組さえぎるだけの時代に戻る。
果たして過去に人類は戻れるか。
いやここまで行くと難題。
メーカー電話かければ、メーカーはすぐに人が出て来るか?
今はすごい待つ。
今、道を歩くとナガラスマホ夢中の人多いですよね。
道を聴くと携帯電話持ちだしてどこにあるか答える人いる。
道を携帯電話で答える。
そういう時代ですね。
あれがない。歩きやすいですか。
私が大学時代、コンピューターで騒いだが、
あれも電卓の大きいのですか。
ひところ騒いだソロバンは過去の物か。
まあソロバンなくてもいいが、携帯電話・パソコンないと
大騒ぎか。突然、消えるとパニックですか。
食堂で献立を何か機械で頼んでロボットが運ぶ。
あれもできないからまあ頼む方は楽か。
突然、消えると一挙に退化?