重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学生です。大学がつまらないです。友達がいても楽しくありません。飲みとかつまんないです。恋愛もしてみましたが、デートがつまらなくて別れちゃいました。大学生って対人関係がつまらないと面白くないですか?

A 回答 (17件中1~10件)

学生は勉強が一番大切です。

できるだけいい成績を取ろうと、一生懸命勉強してください。分からない所は先生に質問してください。また、好きな本を読むのもいいです。NHKラジオ英会話の放送を聞いて勉強してください。英会話の力が伸びれば、楽しくなります。一生懸命勉強していれば、つまらないとは思わなくなるでしょう。
    • good
    • 0

わたしも全部つまんなかったです!


飲みとか超だるくていつもすぐ帰っちゃってたし、恋愛もクソだるかったです笑
ぶっちゃけ対人関係とか諦めてます笑
でも好きなバンドのライブに行くのにハマってちょっと楽しくなりました
1人の時間を充実させてみると楽しくなるかも
    • good
    • 0

偏差値が40ほどの大学でしょうか?



学びたいものが見つからない場合も多いのではないでしょうか。
そのような場合には、専門学校などに進学し直し、自分の好きなことを学んで、将来就きたい仕事に向けた勉強の時間にするのも良い選択だと思います。
とにかく、今は青春の真っただ中です。たくさん失敗して、どんどん挑戦してください。すべてがきっと、将来の大きな糧になりますよ。がんばって!
    • good
    • 0

大学に行った目的は何ですか。

何を学びたかったのですか。大学を卒業したらどんな仕事で社会貢献したいと思ってますか。大学は本業の勉強以外に自由な時間があり、色々と考えられる貴重な時間があります。文面からは本業の事は何も感じられませんネ。社会を甘く見過ぎてます。退学され働かれた方がよろしいと思います
    • good
    • 0

そりゃ大学の問題じゃなく、あんたの問題だよ。

何故つまらないか、よく考えてみたのかい?他人と付き合うことの楽しさは異なる価値観を知り楽しむことだよ。恋愛はその最たるものだね。まさか自分と同じ様な考えの他人ばかり求めて付き合ってたんじゃないのかい?だったら飽きるのも当然だと思うよ。
 大学は自分が一生かけても探求したいテーマを求める場だよ。それまでの与えれるだけの教育環境と180度違います。そのため多くの学生が「5月病」と言われる、大学での学習目的を見失って無気力になる、症状に見舞われてきました。君もそうじゃないのかい?
    • good
    • 2

大学辞めて働いた方が良いですよ。



当然、学歴は「高卒」ですが。

それで「やっぱり大卒が欲しい」というのなら、また大学に入れば良いのです。

その方が、よっぽどあなたにとっての大学の意味は大きいです。

サッサと辞めましょ。
    • good
    • 2

勉強が面白ければ十分なはずですよ。


人間関係はおまけです。

勉強がつまらないなら退学を考えましょう。
    • good
    • 0

勉強しないの...?



高度に学問を学べるなんて、とんでもなく貴重でえげつないくらいすごい経験なのにね。
    • good
    • 0

目的が無いからでしょう。



将来、どうなりたいのか。


あるいは部活ですね。
部活すれば面白くなります。


大学時代は、人生で最も輝く
時期です。

人生最良。

その大学時代が面白くない
というのは大問題です。

大損しています。
    • good
    • 0

無理矢理でも活動してないと、面白くはならないですよ。


なんか面白い事ない〜?ばかり言ってる人には面白い人が寄ってきません。
似た者同士でウダウダになりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A