重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

これからの季節、私は外仕事しておりますので
汗、体臭等の匂いが気になります
皆さんはどの様な対策
または、洗剤等使っていますか?

A 回答 (4件)

洗濯の際、洗濯洗剤にワイドハイターを追加しています


https://www.kao.co.jp/widehaiter/
    • good
    • 1

現場職で炎天下の中日中働くのが当たり前ですが、昼に1回着替えるようにしてます!


洗濯物は大変ですが自分も気になってしまうので…
    • good
    • 1

夏場の体臭というのは、汗や皮脂にしろ、出てきた物がすぐ匂う、臭いのではなく、そこに含まれる細分を栄養に細菌がそれを分解、合成して臭う別な物質に変質させて臭うのです。



オシッコだって、漏らしたり染みこんだ物を放置しておけば、同様に細菌が付着して強烈な臭いを発するようになりますが、出たばかりのオシッコは無菌状態と言うことはご存じですか?
汗だって同じで、細胞や血管から染み出た体液自体は無菌。
オシッコも汗も体内に菌が存在したとなり、炎症の証、病気です。
(腸、うんちは別ですよ?)

菌にとってのごちそうとなる栄養成分は、人が不要としただけで老廃物としてたくさん含まれてはいますが。

そういう意味で、臭いの元となる菌や栄養分を身体や衣類に持ち続けねば良いのです。

汗はこまめに拭き取り、衣類は着替え、シャワーやお風呂で洗い流す。
菌が栄養を元に増えないように、除菌、殺菌剤を噴霧する、抗菌効果のある物を身につける。

あらゆる手立てで菌にとっての栄養を蓄えず、付けない、増やさない。

あげくは、それでも発する臭いは消臭剤などで抑える、消す。

わかります?
    • good
    • 1

シャワーや風呂にしっかり入る。


洗濯物は、ぬるま湯や温水で洗濯する。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A