重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何故、エアコン業者はガスチャージすれば簡単に治るのにエアコンを買えさせるのですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (18件中1~10件)

今どのような状態なのか解りませんがエアコンが今どのような状態で止まっているかいごいているのかエラーコードが出ているのかガスチャージ

ーをすれば治るといわれる根拠は何かエアコンの使用年数は何年位かいろいろな症状が有るので何かの原因でそれを確認しての取り替えた方が良いと言われたのではないかと思いますが まず使用年数(10年以上)が長いばわいは普通取替を進めます 調べた結果ガスが無い時はどこから漏れてるのかを調べそれを治してからでないと入れてもすぐガスが無くなります ガスを入れる時はまずエアコンの配管及び機器の中を真空にしてからガスを入れますその時に真空にならない時は何処かに漏れてる場所が有るのですその時に使用年数が10年以上経ってると機器本体がだいぶくたびれていますのでそこを治してもすぐに他の場所が故障する可能性が多いのでその時は買い替えを進めます それとガスチャージーだけして治ったと思てもすぐに他の場所に異常が出ればまたその他の修理代もかかりますので 1回目の修理代が?2回目の修理代?とゆうふうにかかって行けば結構な金額になるので新しくされた方が良い時の方が多いです
    • good
    • 2

ガスチャージすれば簡単に治る? なぜ分かりますか? 古い機種なら買い替えた方が省エネに貢献しますね。

そもそもガスが抜けること自体施工に問題が有ったと思いますよ。
    • good
    • 2

たぶん、変えた方が良いと思ったからじゃないでしょうか。

    • good
    • 2

エアコンに限らず


他も買い替えさせます。
新品に限らず、
中古も、修理も
それぞれ
ビジネスになります。
    • good
    • 1

営業も、兼ねてるから決まってるじやない。

買うかどうかの選択権はあなたにあるんだけら、新しい情報だけありがたく聞いておけばいいじゃない。
    • good
    • 1

そのほうが利益になると思えませんか?

    • good
    • 1

その方がコスパ良く、かつ、利益率が高い。


もしかしたら、インセンティブや一定数を超えたらまとまったキックバックがあるかと思う。
    • good
    • 1

ガスチャージすれば簡単に治る故障なんて無い。


ガス漏れは工事がまともなら起きません。
車のガス漏れも施工不良か部品劣化。
    • good
    • 3

そこが、トーシローのあさましさですね。

常に振動のある、クルマのエアコンと違い、家庭用エアコンでは、ガス漏れしたら、寿命。
    • good
    • 2

ガスチャージしたら簡単に直るって言うけど、完璧にガス漏れしないような施工がされてたら、10年経ってもほとんどガスは減らない。



ガスチャージが必要になっているということは、どこかからガスが漏れてるってことで、漏れてる箇所を見つけて直さないと、また漏れるだけ。

ガスチャージだけで直るわけではなく、漏れる原因をそのままにしてたら、チャージした直後は一時的には冷えるようになっても、そのうち漏れて元の木阿弥。

漏れる原因箇所は、室外機内部かもしれないし、室内機内部かもしれないし、室内機と室外機を接続する配管かもしれない。
漏れている箇所を見つけるのはすごく大変なんです。
漏れ箇所を見つけるのはすごく大変なのに、漏れ箇所を見つけるための作業工賃ってあなたは支払う気が無いでしょ。

ほとんどの一般人がそうなんですよ。
部品交換するような作業工賃は支払う気がある人が多いと思うんですけど、漏れ原因箇所を探り出すのに、ものすごく大変な作業が必要でも、部品を取り替えたりする作業と違って原因を見つけるための作業には、誰もお金を払いたがらない。

そりゃ買い替えを勧める方がいいに決まってます。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A