
A 回答 (21件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
ガスチャージしたら簡単に直るって言うけど、完璧にガス漏れしないような施工がされてたら、10年経ってもほとんどガスは減らない。
ガスチャージが必要になっているということは、どこかからガスが漏れてるってことで、漏れてる箇所を見つけて直さないと、また漏れるだけ。
ガスチャージだけで直るわけではなく、漏れる原因をそのままにしてたら、チャージした直後は一時的には冷えるようになっても、そのうち漏れて元の木阿弥。
漏れる原因箇所は、室外機内部かもしれないし、室内機内部かもしれないし、室内機と室外機を接続する配管かもしれない。
漏れている箇所を見つけるのはすごく大変なんです。
漏れ箇所を見つけるのはすごく大変なのに、漏れ箇所を見つけるための作業工賃ってあなたは支払う気が無いでしょ。
ほとんどの一般人がそうなんですよ。
部品交換するような作業工賃は支払う気がある人が多いと思うんですけど、漏れ原因箇所を探り出すのに、ものすごく大変な作業が必要でも、部品を取り替えたりする作業と違って原因を見つけるための作業には、誰もお金を払いたがらない。
そりゃ買い替えを勧める方がいいに決まってます。
No.7
- 回答日時:
まぁ、いろんな理由はありますよ。
・買い替えの方が儲かる
・年数の古いエアコンならガスを入れても、近いうちに別のところが壊れる可能性が高いので、結果的にお客様のためにならない。
・そもそも、漏れた箇所の補修をせずにチャージだけしても、時間の問題で同じ事が起こる。
漏れた箇所が熱交換器などの場合、場所を特定する事自体大変だし、費用も莫大にかかる。
結果、買い換えた方がトータルで考えると得な場合も多い。
・素人は「ガス漏れ」と簡単に言うが実はガス漏れでない可能性も普通にある。
・あまりに古いエアコンなら、ガスの種別が今のものとは違い、入手するのが困難。
No.6
- 回答日時:
儲からないからでしょうね。
今の業者って、エアコンに限らず、車とかでもそうですよ。
金にならない商売しても手間だけかかって儲からないのが一番痛いわけです。
なので、こういう金にならない事は業者に任せるよりも自分でやったほうがいいです。
ちなみに、エアコンガス補充する機器などのレンタルありますので。
知識あれば、自分でガスチャージは可能。
http://www.plantechservice.co.jp/rental/gasuchar …
レンタル業者
ガスの真空引きや補充方法はYOUTUBEにある。
No.5
- 回答日時:
楽で儲かる。
ガスチャージしても、直ぐ抜けたりしたら、文句言われるだけ。
下手したら返金要求され、信用を失い、悪い噂を流され商売が立ち行かなくなる。
大体寿命が来てるから、次にいつ壊れるか判らない。
リプレイスは、その全てが有り得ない。
故障してもメーカー保証があるから、メーカーから金が出る、損しない。
No.2
- 回答日時:
ガスの追加だと、全部で1万とかでしょうが、買い替えなら6万から
儲け半分として、大きい方が良いからです。
ガスは、追加しても、元通り冷えないとか、クレームが多そうです。
大体、抜けてるわけで、工事不良も有るわけです。
何日持つかわかりません。1カ月で抜けたら、苦情言いませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
照明・ライト
-
何故エアコン修理で電気屋は修理よりも買い替えさせようとするのですか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
-
4
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
5
踏切での一時停止について 本音で回答をお願いします。 一般的な普通の踏切で一時停止をするのは当たり前
運転免許・教習所
-
6
皆さんには詐欺メール来てますか?
消費者問題・詐欺
-
7
18畳のLDK にエアコンをつけたいと思っています。 冬はエアコンよりすぐに温まるガスファンヒーター
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
8
コタツのスイッチの切り忘れについて、 コタツのスイッチ切り忘れするんでタイマーつけました。タイマーつ
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
9
長持ちする家電
その他(生活家電)
-
10
AT車のエンジンブレーキ
国産車
-
11
トヨタ車の耐久性
国産車
-
12
ディーラーで軽自動車を買う場合の値引き価格について
国産車
-
13
家庭用のエアコンの接地工事
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
14
オートマの左ブレーキってそんなに警戒されますかね?むしろ正しい運転じゃないんですか?
運転免許・教習所
-
15
エアコン取付で配管などの部材はいくら掛かりますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
16
全自動洗濯機って…?
洗濯機・乾燥機
-
17
クレジットカードで、マスターカードは使ってませんがショートメールで「利用停止○○○-○○○○-○○○
クレジットカード
-
18
車のタイヤの履き替えについて バランス調整は必要でしょうか? 組み換えはバランス調整は必要と理解して
車検・修理・メンテナンス
-
19
車で軽自動車の事を聞くと必ず、パワーがない、高速道路はエンジンが高回転唸って、乗れた物じゃないとか4
国産車
-
20
家の固定電話機にかかってくる迷惑電話はどうにかならないものでしょうか?
固定電話・IP電話・FAX
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
今、見られている記事はコレ!
-
節約のプロに聞いた!エアコンの電気代を節約する方法
「酷暑」といわれることもある、近年の夏。コロナ禍で在宅時間が長くなり、電気代が気になる人も多いだろう。安く抑えるための情報は多く出回っているが、実際のところはどうなのだろう。「教えて!goo」にも、「エ...
-
主婦必見!本格的な冬を迎える前にできるエアコン掃除のコツを専門家に聞いた!
12月に入り、気温も大きく下がってきた。この時季は暖房器具を使いはじめる頃だが、ある悩みを抱えている人もいるようだ。それが、「エアコンの異臭」である。実際、「教えて!goo」にも、「冬になるとエアコンから...
-
【まとめ】エアコンの故障、水漏れ、カビ臭…本格的な夏が来る前にチェック!
日毎に 暑くなり、エアコンが大活躍する季節はすぐそこまでやってきている。近年の日本の夏は厳しい暑さに見舞われ、最高気温が40℃を超える日も各地で観測されている。年々、暑くなる夏を乗り切るためには欠かせない...
-
エアコンのリモコンが効かない!?買い替えの前にチェックしたい項目
初夏を感じる日もあるこの時期。夏が来る前に試運転と、リモコンでエアコンをつけようとすると無反応!? もしこれが酷暑のときだったら……。「教えて!goo」にも「エアコンのリモコンの効きが悪くなりました。改善方...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン故障時にガス探知機が...
-
エアコンの両端からは風がしっ...
-
エアコンから、茶色の液が垂れ...
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
車のエアコン消臭について
-
室内機と壁の隙間
-
エアコンを運転中にフィルター...
-
エアコン室外機について エアコ...
-
女性はHするときの環境は暑いの...
-
エアコンの穴あけで室内側にパ...
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
エアコンの化粧カバーから水漏れ
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
エアコン配管の霜付きについて
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
エアコンのドレンホース、カッ...
-
バスの運転手は、それぞれ違い...
-
エアコンの節約術
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故、エアコン業者はガスチャ...
-
家のエアコンが冷風が出ず送風...
-
エアコン故障時にガス探知機が...
-
23年前に買ったエアコンがあま...
-
エアコンからカラカラ音? マツ...
-
冷媒は混合可能なのでしょうか
-
10年落ちぐらいのコンパクトカ...
-
先日車のエアコンをつけたら、...
-
エアコンの両端からは風がしっ...
-
エアコンから、茶色の液が垂れ...
-
室内機と壁の隙間
-
日本の白物家電
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
夏の暑さ対策で。
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
寝る前のエアコン
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
II型プラグから、IL型プラグに...
おすすめ情報