重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スマホからpcに動画を送りたいのですがusbケーブルで繋いでもpcで認識しないので教えて下さい。ケーブルはスマホに付いていたものです。

質問者からの補足コメント

  • Amazonで以下のUSBケーブルを購入しましたがスマホ、PCどちらもファイル転送の選択が出来ません。スマホはOppoで対象機種ではないのですが、Amazonで一番売れているので使えると思うのですが。90MBの動画をPCに送れないです。

    https://amzn.asia/d/6gUCH5e

      補足日時:2025/04/20 10:54

A 回答 (5件)

スマホ側でPCが認識できるように許可してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

結局そこでした。自分の機種は見つかりにくい。。

お礼日時:2025/04/22 21:37

一部の安価な100円ショップのケーブルだと、充電専用ってことはある。


その場合は、無理になる。
データ通信が出来るUSBケーブルでなければならない

また、そのまま接続してもだめで、MTPモードにしなければ、そのままPCから転送出来ない
    • good
    • 0

USBケーブルの中には、充電専用のものがありますので、まずは、使っているケーブルがデータ通信ができるUSBケーブルか?を確認してください。


あと、Syncios Manager、Wondershare Dr.Foneなど、有償ですけど、パソコンにインストールしてスマホとパソコンを連携するソフトがあります。
(Wondershare Dr.Foneは、顔認証ロック解除、PINロック解除とか、位置情報偽装などの機能があるみたいなのですが、まだ使ったことありません)
いろいろ調べたりするのが面倒な方は、お金で解決するのが早いです。
    • good
    • 0

こんにちは。



USBケーブルって、充電用とデータ転送用があるんですよ。充電用はデータ通信用の信号が内部でショートされていて、充電は出来るけども信号のやり取りは出来ないのです。恐らく最初にスマホに同梱されていたケーブルは充電用だったんじゃないでしょうか。

データ転送用のケーブルを買うか(耐久性考えなければ百均でも売ってる)、ケーブルを使わない転送(モバイル通信でメールなんかで送ったり、オンラインストレージ経由で転送したり)を考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

3年位前まではそのやり方が早かったのですが


今はGoogleドライブ経由で転送しています

ブラウザからの呼び出しはGoogleのカレンダーからが簡単です。
https://calendar.google.com/calendar/u/0/r
右上9つの点アイコンからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A