重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネットで調べてピッコマは安全とあったので、利用したのですが、カード決済のセキュリティコードを入力しました。

ピッコマを利用したことある方、カード購入ってそんな風にコード聞かれましたか?大丈夫なんでしょうか?

なんだか今のご時世、セキュリティに敏感になっていて、けど、利用をしたいという矛盾もあって、ピッコマを利用される皆さんに、大丈夫と言われたいだけなのかもしれませゆが…。厳しいお言葉や煽りはご遠慮いただけるとありがたいです。

わかるかたよろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

ピッコマ使ってます。


課金してますけど、普通に聞かれますよ。
今時セキュリティコードがない利用なんかほぼできないですから。
アプリの方だとApple Payで買ってるので、セキュリティーコードは要りませんがApple Payに設定するときにそもそも入力していると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

やったことあるんですね!良かった!普通にやることなら安心しました。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2025/04/24 22:32

ピッコマは利用してますが、課金したことはないです。


ネット上の取引でセキュリティコードを入力することはアタリマエのことなので、ピッコマで課金するときにセキュリティコードの入力を求められても気になりませんね。
ピッコマに課金しても大丈夫と言ってるワケではありません。大丈夫か大丈夫じゃないかの判断に、セキュリティコードの入力の有無は関係ないと言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。安心しました。

お礼日時:2025/04/24 22:31

コート番号、名義、有効期限さえ他人のものを覗き見て承知していれば自由に偽り利用できることを思えば、裏返さねばわからないセキュリティーコードを求められるだけ管理もしっかりしていると言えるのでは?



それを疑うならば、誰でも入力できる内容だけで利用できるサイトやサービスを率先してご利用下さい。
もっと不安な気がしますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

!!そう言われてみると、そうですよね。
簡単に入力できる内容で決済されてしまうほうが怖い。私には無い考えで、はっとしました。

回答ありがとうございます!

お礼日時:2025/04/24 09:14

auでスマホを利用しています。


エンタメのプランに、
Netflix
Amazon prime
Youtube premium
Apple music
などと一緒に
ピッコマもプランに
入っています。
課金はした事はありませんが
怪しいサイトではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですよね。安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/24 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!