重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日大阪関西万博2025で来場者が1万人を超えたとの報道があり1万人目に当たった人に記念グッズをプレゼントということでしたがこの1万人目の人というのはどうやって確定するのでしょうか?
それぞれの入場口には入り口が多数あり同時入場もあると思うのでこのシステムの仕組みどうなっているのかわかる方教えてください。他のテーマパークや記念館などでも何万目に当たる人に記念グッズ贈呈もあるときのニュースが流れますがいつもこの人をどうやって特定しているのかが気になっています。
蛇足ですが私は大阪関西万博2025に一昨日行ってます。昨日なら1万人目になれたかもわからないのに、残念(笑)

質問者からの補足コメント

  • 1万人目ではなく100万人目の間違いです。訂正しておきます。

      補足日時:2025/04/24 15:54

A 回答 (3件)

一定の範囲内に何人が通ったかで入場者や参加人数を把握します。

予約などの数と一般入場者の数を合わせます。おおよそ近い数字になると、表彰するのにふさわしい親子連れや高齢者、話してくれる人を見つけてお願いします。半分はヤラセです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに親子連れが多いですよね。

お礼日時:2025/04/24 15:52

かれこれ40年程前に博覧会ブームがあったのはご存知でしょうか?


私がそのうちの一つの博覧会に行った時の話ですが、そこでは節目になる寸前で裏口を一旦全て閉鎖、表口も入り口を1箇所に絞り、しっかり人数を数えて何万人目と言うのを把握していました
まだネットも無い時代のことです
今やれば避難轟々、炎上しまくりでしょうね
昭和ではこんなのが普通にありました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この方法はだめですね。公平ではない・

お礼日時:2025/04/25 14:31

万博行ってないから詳しくは分かりませんが、今回って紙のチケットはないんじゃありませんでしたっけ?


だとするとスマホか何かでコードを読み込んだりするわけでしょ?
それで普通にカウントできると思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/04/24 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A