重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なんで2輪乗りって4輪より制動距離が
長い傾向にあるのに車間が近いんですか?

A 回答 (7件)

実は、二輪は時速40Km程度の低速域では四輪より制動距離は短いんですよ。


但し、速度が上がるにつれて制動距離が長くなる傾向になります。
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learni …

私はバイク乗りですが、命は惜しいので十二分に車間距離は取っています。
車も運転しますが、特に雨天時に後ろにピタッと付けられると、怖いですね。
確かに、バイクの乗り方を知らないライダーは多いと思います。
    • good
    • 1

走行車線をヒョイと変えてかわして行けるという自信あり。

    • good
    • 0

死角が少なく、前輪の先近くまで目視できるので、車間距離が広く見えるからです。



トラックもボンネットが目視できるので、車間距離が近いことが多いです。

信号で停止する際、トラックやバイクは停止線ギリギリに止まるのを見たことがありませんか?
それに対し、乗用車、特にボンネットが長い車ほど、停止線からやたらと離れて停車します。
これは、乗用車は自車の先端位置を把握できていない人が多いということです。
これは当然車間距離にも反映されます。
    • good
    • 1

頭が悪いから、様々な危険を考えられない。

    • good
    • 1

まだ事故って無いからです。



死に掛けたライダーベテランは、十二分に距離を空けます。
ド素人は自分命を軽く扱っている。
    • good
    • 1

根拠の無い自信があり 自分は絶対事故や死にはしないと思ってる。

    • good
    • 1

大丈夫だと思い込んでいるから。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A