重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

プラスチックの物差しにセロテープを貼って・・・
今見るとテープの糊とセロハンのゴミが貼り付いていて、
何とかとる方法はない物かと・・
ベンジンはあるが、100斤で帰る物ならトライして見ようかと思っています

上手い方法があればアドバイスをお願いします

捨てれば良い物を取れるかどうか確認してからにしようと・・

「プラスチックの物差しの汚れを取りたい」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (16件中1~10件)

これです。

「プラスチックの物差しの汚れを取りたい」の回答画像16
    • good
    • 0

クレンジングオイルかハンドクリームで綺麗にならないかな…(⁠^⁠^⁠)?



クレンジングオイルでしたら、すぐに綺麗になると思いますし、なければ、ハンドクリームを塗ってしばらく置いて拭き取れば、綺麗になると思いますが、もしかしたらどちらもメモリまで消えてしまうかも知れませんので、少しずつ試してみてください…(⁠^⁠-^⁠)、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

スケールメモリが消えるとただの樹脂の板になってしまいますね。
100均に行って、30cmの物差しの価格を見てから考えようかと。

お礼日時:2025/04/28 11:56

除光液(100均などにあるマニキュア落とし)


なんかでは、のりや、セロハンのベタベタ
とれます。
気をつけるのは、物差しの塗料部分
(数字や線)まで拭いてしまうと
消えるところ…
綿棒などで、汚れだけこすれば取れますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

手間暇がかかるなら新たに購入した方が良いでしょうね。
おそらく100円か200円くらいだろうから。

お礼日時:2025/04/28 11:54

アルコールが1番かな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

悩むところです、どのアルコールが良いか。

お礼日時:2025/04/28 11:53

私は灯油で拭き取ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

ちょっと強力なような感じですがどうなんだろう?
今は時期的にファンストーブを片付ける時期で手元にはありますが・・
薄め液とどうなんだろうか?

お礼日時:2025/04/27 11:11

糊はセロテープなどでペタペタして取るのが簡単でしょう。


テープの残骸はぬるま湯に浸けてふやけてきたところを爪などでこそぎ取る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

糊がかたまっているような感じですね
なので、セロハンを取っても糊がこびりついている感じなんです

お礼日時:2025/04/27 11:09

ホームセンターの塗料材料売り場にある「ペイントうすめ液」



強すぎない溶剤なので物差しのメモリ打刻線を消すことがない。
ハサミの刃にこびりついたテープの糊なども一発で消し去る。

https://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/w12-0137/?ms …
    • good
    • 0

ピカール、なければ歯磨き粉。

ベンジンは、曇る。
「プラスチックの物差しの汚れを取りたい」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

net500円強でした
参考にしますね

お礼日時:2025/04/27 11:06

WD-40

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

おそらくスプレーのことですね
1000円以上よ高額でした。
ちょっと試しにと言う価格ではない様です

お礼日時:2025/04/27 11:05

NO1です。

返信ありがとうございます。

最初に別な箇所・影響が少ない所で試してもOKでしょう。
写真で言う処の、定規のメーカー名「〇〇ION」、または、白いところに映っている縦の長いメモリ10.15.20の手前側です。

揮発性が高いベンジン、アルコール、ガソリンは確かに物を溶かします。
よって油分汚れ撤去には優れております。
ただ、塗料も溶かすこともその通りですので、試してみた方が良いでしょう。
m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

100均を除くのも方法かと・・

今後の為に、どういう方法が有効かを確認するには良いかもしれませんね

お礼日時:2025/04/27 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!