重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学生です。

私は教室の黒板に明日の時間割を書く係です。

明日の時間割は廊下に貼ってありそれを見て毎日書いています。
私が書いたら横のスペースに別の係の人が持ち物などを書いてくれたり写真を撮ってクラスのサイトに貼ってくれます。

私が動かないとみんなに迷惑がかかるから割と早い時間に仕事をしています。

でも昨日は廊下の時間割が昨日と変わっていませんでした。

休み時間に何回も見たけど変わっていなくて結局変わったのはみんなが帰る直前でした。

なので持ち物を書いてくれる人も写真を撮ってくれる人も帰ってしまって私のせいでクラスのみんなに迷惑をかけてしまいました。

今思えば先生に聞くべきだったと反省しています。

今後こんなことが起こらないように何をすればいいですかね?

質問者からの補足コメント

  • 毎週全然違う時間割です。書いていなくてすみません。

      補足日時:2025/04/27 16:18
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

私のせいではありません。

遅くなった先生が悪いです。気にしないで、忘れる事。

早い時間は何時ですか?

その時間に張り出してくれるよう先生にお願いする。

で、今回のように張り出されていなかったら、先生に催促するか聞きに行く。
さらに、後の作業をする人達に、もし時間割りが遅れたら、先に書いて下さい。とお願いする。

頑張って下さい。
    • good
    • 1

毎週同じ時間割じゃないの?君の学校は


同じならば、小学生でも覚えられる程度なので
わざわざ、書いて知らせる事も不要。
さらに、廊下に貼りだしているのなら余計に不要ですよねその作業

特別必要な持ち物でも発生した時にサイトにあげれば良いだけなのに

まあ、個々の仕事の期限から言えば、最低限何時までに張り替えていなければならないのか?を判断して教諭に聞きに行くべきでしょうね

私に言わせれば、自分の役割も終わらずに帰る子もどうかしている
書かれていなければ、君に細則するなどが普通の行動ですよ

今の子は、そんな事も判断できないのですかね
    • good
    • 1

先生に早く聞くでしょうね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!