重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうすれば、絵って綺麗に輪郭を描くことが出来るでしょうか?
鉛筆の持ち方とか関係ありますか?

質問者からの補足コメント

  • ちいかわやBABYBUS、NHKキャラクターのような、子供向けキャラクターのような絵を描きたいのです。顔とかは出来るのですが、その際、輪郭など左右あまり違和感なくなど、綺麗に描ける書き方のコツとかあれば教えてください。

      補足日時:2025/04/30 15:06

A 回答 (6件)

キャラクターの絵に限りません。



習字の文字も同様、前もって「この空間にこのバランスで書き込む」とイメージし、それをなぞる要領です。

習字の場合、四角い紙やイメージした空間の中に文字をバランス良く先にイメージして書き込むわけですか、イラストもどんな構図でどんなポーズを描き込むか、イメージしてから、それをなぞる要領で色々書いてみて下さい。
先に大まかに頭、身体、手足や物、風景などささっと配置決めにうっすら書いてからでもよろしいかと。

あとは回数、慣れかと。
    • good
    • 0

てか、持ち方自体 何種類かありますよ。


デッサンの基礎とか上達法とかで検索してみてはいかがですか?
    • good
    • 0

おじいちゃん先生を参考にどうぞ


https://www.youtube.com/@WatercolorbyShibasaki
    • good
    • 0

丸を書く道具、コンパスを連想下さい。



小さな丸は小さく開き、大きな丸は大きく開きますね?
質問も小さな曲線は指先だけ動かして、大きな曲線なら指先は固定したまま手首や肘を中心に、もっと大きく滑らかな曲線なら、肘も浮かせて肩を軸に描く場合も。

教室の大きな黒板に大きな丸を書く際に、手首を接地し指先だけで移動しながら書きつなげる方はいませんよね?

それとゆっくりジワジワ曲線は描かず、ある程度の勢いで始点から終点まで先に経路をイメージしながら線を引いてみて下さい。

ゆっくり書くほど線はガタつきますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は先程の犬の絵で気になったことなので、質問しました。
あと、バランスや左右を整えたら、自分でも納得できる気がするのですが、どうすれば、よろしいですか?

お礼日時:2025/04/30 13:33

早く上達なら、好きな作家の商品を真似る事です。

模写です。
習字もお手本にいかに近く書くかでしたから、悪い事ではありません。
○○似の画風とか言われたくないなら、3人くらいの商品を真似れば
良いです。
    • good
    • 0

持ち方関係ありません


必要なのは絵心・画力です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!