重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

羽田空港から東京ドームまでの
電車で1番わかりやすい行き方をご教授下さいm(_ _)m

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

乗り換え回数が少ないのは他の方が書かれているとおり京浜急行の羽田空港第1第2ターミナル駅から三田駅乗り換えで行くコース。


ただ、地下鉄の利用経験があまりなく、外の景色が見えなくて自分の位置がつかみにくいのが不安・・・といったことがおありでしたら以下の方法もあります。2回乗り換えになりますが、都心の地上を移動するコースなので周囲の様子が見えて位置を把握しやすいです。

方法1:
・東京モノレールの羽田空港第1ターミナル駅または同第2ターミナル駅から終点の浜松町駅へ
・浜松町駅からJR山手線か京浜東北線の東京、上野方面の電車で秋葉原駅へ
・秋葉原駅でJR総武線の新宿方面行に乗り換えて水道橋駅へ

方法2:
・京浜急行の羽田空港第1・第2ターミナル駅から品川駅へ
・品川駅からJR山手線か京浜東北線の東京、上野方面の電車で秋葉原駅へ
・秋葉原駅でJR総武線の新宿方面行に乗り換えて水道橋駅へ

なお、上記ではどちらもあえて東京駅ではなく秋葉原駅での乗り換えとしました。東京駅のような大きな駅の外の景色が見えない構内を移動するより秋葉原駅のような小さく外が見える駅の方がわかりやすいと考えたからです。

参考まで。
    • good
    • 1

こんばんは。



【回答】
羽田空港
⇩京急線そのまま都営浅草線直通
三田駅
⇩都営三田線
水道橋駅

これが最善です。

【ポイント】
羽田空港からの京急線、
▪品川方面
▪横浜方面
2種類の電車が出ています。
乗るのは「品川方面」と案内している電車です。

これは駅の発車案内表示、またホームドアのデジタルサイネージに表示されているので確認できます。

※重要
「横浜方面」に乗ってしまうと京急蒲田駅で品川方面に乗り換えとなってしまいます。
この時、接続する電車は羽田空港を後に出る電車なので、無駄な乗り換えが増えてしまいます。
また、後続が「エアポート快特」の場合は京急蒲田駅を通過してしまうので、却って遅くなってしまいます。
羽田空港からは「品川方面」と案内している電車に乗ってください。

早朝深夜以外は、「品川方面」と案内している電車は、そのまま三田駅まで行きます。行き先は「品川方面」の電車でしたら基本的に気にしなくて大丈夫です。
また、三田駅は全ての電車が停まる駅で通過する列車はありません。
追い抜きはありませんので、羽田空港を先発する列車がそのまま三田駅に先着します。

羽田空港では一番前(8号車第3ドア)に乗ってください。
三田駅での乗り換えは一番前なので、乗り換えする際に歩く距離が少なく出来るばかりか、目の前なので迷子にならずに済みます。

都営三田線、各駅に停車するので、通過電車の心配はしなくて大丈夫です。
来た電車にそのまま乗って水道橋駅まで。
    • good
    • 2

京浜急行で都営地下鉄直通電車に乗って三田駅で都営三田線に乗り換えて水道橋駅下車。


または
京浜急行で都営地下鉄直通電車に乗って蔵前駅で都営大江戸線に乗り換えて後楽園駅下車

どちらものりかえで歩かされますが解りやすい。

京浜急行で都営地下鉄直通電車に乗って大門駅で都営大江戸線に乗り換えて後楽園駅下車
こちらは歩かなくて済むが大回りするので時間が掛かる。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!