重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数日前、母親が意味不明なことを言っていました。「エリーゼのために」とショパンの「エチュード25-2」はいじめっ子みたいな曲と言っていました。曲に失礼ですよね?

A 回答 (4件)

お母様をいじめてた人がいて、その人が学校等で弾いていた、とか、いじめを扱うドラマで、いじめのシーンのBGMで使われていた、なんて裏話が実はあるかも知れません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。何か闇を抱えているということですね。実は私がどちらも弾いたことがあり、演奏が支離滅裂だったそうです。特にエチュードが酷かったと言っていました。聴いていて体調不良になりそうだったと言っていました。もしかしたら私も原因かもしれません。ただ単に私に合わなかったというだけだと思いますが。

お礼日時:2025/05/03 21:19

>母親の言ってることがわからなくもないってこと?



人の感性なんて千差万別ですから、自分の思い込みを物差しにして批判するのはナンセンスです。

貴方はこの曲を聴いて名曲だと思いますか?雑音だと思いますか?
世間一般では名曲と言われます。
それを雑音だと思ったのなら、貴方のお母さんを批判できる筋合いはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有名な曲ですね。春の祭典は昔よく聴いていました。ディズニーファンタジアのDVDに入っていて、地球ができるまでの映像とあわせて流れている春の祭典が好きです。とてもスケールが大きいです。

お礼日時:2025/05/03 16:36

確かに確かに、意味不明だわねw



でもお母様の感性ですから受け入れてあげて下さいw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2曲とも由緒ある曲ですよね。そう言う母親本人がいじめっ子だと思います。エリーゼのためにとエチュード25-2は、いじめっ子とは真逆の人格者的な曲だと思います。

お礼日時:2025/05/03 16:26

絶え間なく鳴り続けている音からイメージをしたのでしょう。


ただ、もっとそれをイメージしそうなのは、ベートーベンの「月光ソナタ」の第三楽章だと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母親の言ってることがわからなくもないってこと?

お礼日時:2025/05/03 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!