重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初診、出産予定日について。

今回が初産でわからないため教えて頂きたいです。
妊活して半年程たったのですが
最終月経が4/2〜6
今月の生理予定が本日5/4の予定でした。
先週から体調があまり良くなくもしかして?と思い昨日検査薬をしてみたら陽性でした(*´︶`*)♡

まだ生理予定日から1週間も経過してないのでまた来週末に一度尿検査してから病院へ行こうと思っているのですがいつ頃受診するのがいいのか、また出産予定日はいつなのかを知れたら嬉しいなと…!

もし、わかる方がいらっしゃいましたらご教示頂きけましたら幸いです。

宜しくお願い致します!

「初診、出産予定日について」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

出産予定日の決定は妊娠8~11週の、胎児の個体差が最も少ない時期に行われます。


生理不順がないなら、最終月経から日にちが概ね決まり、予定日を決める頃まで順調に成長すればそれをそのまま予定日になる場合もあります。

少なくともセックスをした日から決まるものではありません。

受診に関しては、生理周期を28日で考えた場合、生理予定日の2週間後移行が良いかと。
現在産婦人科は完全予約制のところがほとんどです。
今日明日受診したい、という希望は妊娠判定目的ならほぼ叶いませんから、休み明けにでも予約を入れてください。
妊娠判定だけなら出産扱わない産婦人科でも受けられます。
    • good
    • 0

グチグチ言ってないで すぐに予定をあけて 産婦人科に行きましょう。



これから出産まで(いやその後も)何度も産婦人科には行くことになりますので 評判のいい医者を見つけましょう。 といって 遠方では いざというときに困るので ”実家でお世話になる”とか”イザというときにタクシーで行けるか”など考慮してください。

出産予定日は最終月経日から計算しますが、今は いろいろな事情で出産日を調整できますので あまり気にしなくてもいい(というか、なにか行事と重なったりするようなら 早めてもらうことも可能ですので その時に相談してください)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!