重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NHKって受信料が高い気がするんですけど気のせいでしょうか?
受信料を踏み倒してる世帯も全国平均で全世帯の約2割だそうです。でも2割のうち経済的な理由で踏み倒してる人ってごくわずかな気がします。

A 回答 (6件)

高いというか・・・コンテンツの質に対して割高と感じるかな。


それと、NHK職員の平均年収1300万円とか言われるとね・・

じゃ、職員の質が良いか・・って話ですが、
野球中継とかスポーツ実況なんて、映像で確認できる事実とアナウンサーの実況の間違いの多さから、視覚と聴覚のミスマッチで気分悪くなる。
    • good
    • 0

質問者個人の感覚の話でしかないと思いますが

    • good
    • 1

NHKは高給取りがわんさかいるから。

平均年収(1070万円)は公務員の2倍。退職職員を天下りさせるための子会社関連会社がわんさか。これは全部受信料で賄います。
    • good
    • 0

衛星プラス地上波で月1950円。


もっと楽しい配信サービスでもこんなに取りません。スクランブルすらないのに、使用者の意思でやめることが出来ない。
考えて見ると不思議です。
    • good
    • 1

地上波だけだと月に1100円ですので、高くはないですね。

    • good
    • 0

NHKって受信料が高い気がするんですけ



だろうね 
日本だけじゃなく世界中に、職員と外注先も送ってるし
治安維持のため、安全な居住区で何年も暮らす職員に
お金がかかる。

従弟が何年も現地入して暮らしてました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A