重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

真剣に悩んでます。
同棲していた家の荷物の引取りについてです。
よろしくお願いします。

4月の頭から別れ話を重ねて、やっと今月の頭くらいに別れを承諾してくれて、別れることが出来ました。
ただ、彼がかなりめんどくさくて。
4月の頭に別れ話をした、と書いていますがその前から実は価値観があわないから別れたいと話しており、「価値観が合わないという理由で別れようとしないで、自分は別れないから」と言われて別れてくれず、体調を私が崩して4月の頭に実家に帰り、実家からやっぱり別れたい、と伝えました。それでも別れたくない、別れない、と言って実家まで来たりして、、実家の前の玄関で泣き崩れていたそうです。
その際は両親が「とりあえず今は気持ちの整理もつかなくて体調も崩してて何も出来ないみたいだからしばらかくそっとしてあげて」と、彼を返してくれました。
それから私が連絡をするまでは一切接触等もなかったし、連絡をしてくる事もありませんでした。
ただ、5月の頭に私が「やっぱり気持ちは変わらないから別れよう」と言うと「分かった」と承諾はしてくれたのですが、それでもいつか結婚してほしい、友達からでいいからやり直したい。と言われ、、
「やり直すために友達になるのであれば私はあなたとは友達にはなれない、今後戻るつもりもない」と伝えました。すると彼は「未練はダラダラだけどはっきり伝えてくれて良かった」とは言ってくれて、とりあえず?お別れすることは出来ています。

ただまたひとつ問題があって、(長くなりすみませんここからが本題です)
荷物の引き取りです。
同棲していたので、家に荷物を置いてしまっています。
大きい荷物だと棚が2つにあとは細々服などがあります。
それで、荷物は最初は彼が持ってくる、と言っており、1人で運べる重さでも量でもないし、「自分が取りに行くから大丈夫だよ」とは言いましたが「自分が土曜日今週は仕事だから日曜日にしてほしい、荷物があるとやっぱり自分も辛い」と言われました。
荷物があると辛いのはわかるし申し訳ない気持ちもあるのですが、なぜ彼がいる時じゃないとダメなのでしょうか( ; ; )
荷物の引取りには両親を連れていくつもりでそれを彼にも伝えるつもりでもありますが、正直会いたくないし怖いんです。
できれば会わずにもう終わりたかったのに最後の最後まで会おうとしてきます。

親との相談で、日曜日はどうしても無理になったから土曜日に取りに行くね、ごめんね。と伝えたら?と言う案が出ました。
私もできればそうしたいのですが彼が怒ってきてストーカーにならないか、又は仕事を休んで待ち伏せしてるのではないか、と不安です。

どうしたらいいと思われますか?
皆様のお力をお借りしたいです。よろしくお願いいたします

質問者からの補足コメント

  • 補足させてください、
    荷物は1つ棚がすごい重たくて、多分1時間はかからないとは思いますが30分はかかるくらいの量です。
    現時点では彼には、日曜日に取りに行く、時間はまた分かったら連絡する、と伝えてます。

      補足日時:2025/05/08 07:16
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

業者さんを頼んで


業者さんと一緒に
できれば親にも一緒に行ってもらえばいいのでは?
それなら彼氏がいても安心できると思います。
    • good
    • 0

荷物、諦めれば?


本当に別れたいんだよね?怖いんだよね?

接触する可能性があることは避けるべきだと思うけど。
自分と家族の命よりも大事な荷物なんてないでしょ。
    • good
    • 0

>荷物って捨ててくれるのでしょうか、重たいたんすや棚などもあるのですが、



元カレが、今の場所から引っ越すとしたらモノを置いて行けないでしょう
中古屋さんに金入らないから持って行ってって言えば来るかもしれんし、レンタカー借りて自治体の焼却場に持って行くと思うが

衣類関係はまとめて古着屋へ、下着類は写真付きでマニアの交換サイトへとかw
なんとかなるものですよ
    • good
    • 0

そんなに重いのだったら、運送屋さんにお願いして一緒に行ったらよいです。

親がギックリ腰にでもなったら大変ですから。
彼のいる日に堂々と行きましょう。

そして、「私の気持ちは変わりません、長い間お世話になり、ありがとうございました」とキッチリ挨拶をし、両親ともども深々と頭を下げましょう。

今後の参考に・・・
別れようと思ったら、相手の嫌いな事を一杯やり、相手から「出て行け。」と言わせる事です。
そうすればストーカーにもなりません。

頑張って下さい。
    • good
    • 1

自分の留守中に他人が入ってきて物を持ち出す。


これは誰でも抵抗あるでしょう。
土曜の夜はダメなのですか。
ご両親が一緒なら滅多な事はないから日にち調整して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
つい最近まで付き合っていた元カノだとしても抵抗ありますか、、なるほど。

お礼日時:2025/05/08 11:58

ご両親と荷物の引取り行って下さい。


絶対に一人や友達とはダメですからね。

両親とと伝えて断られても必ずご両親と一緒に行くんですよ!!!
    • good
    • 1

賃貸借の名義人が彼氏単独で居住者にあなたの名前がないのであれば住居不法侵入になります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

多分移住者には私の名前はあると思います。
契約する際に職場の状況とか、車の駐車場も借りていますのでそういう情報を伝えた覚えがあります

お礼日時:2025/05/08 12:00

同棲してたんなら鍵持ってるでしょ


適当に行って荷物持って帰ればいいじゃん
ストーカーになんかならないよ
    • good
    • 2

親と一緒なら大丈夫でしょう。



彼がいてもいなくても、あなたの実家の場所知ってるんだから別にいない日狙わなくてもよいと思います。
怖いって、暴力でも受けていたのですか?
そんなに異常者なのですか?

むしろ、ちゃんといる日に行き、後で揉めないよう忘れ物がないか確認、最後の日として彼にもけじめがつけられるよう、サヨウナラして鍵も手渡しで返してきたら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その場で刺されたりとかが心配なんです。
私も親も、です。
暴力を受けたことはありませんが、LINEも通話もすごい量が送られてきたり、家に来ないで欲しいと言ったのに家まで来たり。

私も出来ればちゃんと鍵も口頭で返して、としたいところですが親も多分怖いのだと思います

お礼日時:2025/05/08 12:02

>なぜ彼がいる時じゃないとダメなのでしょうか( ; ; )



借主が不在の時に物を持ち出したら、盗難届を出されても文句言えません
いっその事、荷物も諦めたら? と思う(それが執着心の始まりに思う)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

荷物って捨ててくれるのでしょうか、
重たいたんすや棚などもあるのですが、

お礼日時:2025/05/08 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!