重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

個人が特定の人に対して自分の家を出禁にしたり、接近禁止命令を出すのは違法にはならないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 口頭のみで接近禁止命令を出したり出禁にするのは問題ないでしょうか?

      補足日時:2025/05/09 10:42
  • 接近禁止命令は、縁を切った友達とかに出す感じです。
    出禁は、元恋人など

      補足日時:2025/05/09 10:45

A 回答 (8件)

違法にはなりません。


但し、そういう命令を出された人が、その命令に従わなくても公的に罰せられることはありません。
    • good
    • 0

貴方が命令を出す立場にはないですが、不法侵入を訴える事は出来ます。

    • good
    • 0

質問者さんが命令を出すのは違法ではありません。


質問者さんの勝手ですから。

しかし、相手にとって守る義務があるのか?ということは
法律によって違います。

出禁=所有者ならば、可能、相手は守る義務がある。
接近禁止=公共の場においては不可能。相手に守る義務はない。
    • good
    • 0

なりません。

自分の管理する居宅に来て欲しくない人を断る権利は有ります。ストーカーなど危険を感じる相手に対して身を守るために警察や裁判所に訴えて接近禁止命令を出して貰うことはできます。
    • good
    • 0

>自分の家を出禁


意味不明。
その家の住人の許可なく入るのは不法侵入です。

>接近禁止命令を出す
出すのは勝手ですが、効力はありません。
    • good
    • 0

あまり法に明るくないので何ともいえませんが、基本的に許可なく住居に入ることは、よほどの理由がない限り不法侵入になります。

身内ならともかく、友人や恋人であれば、わざわざ接近禁止とか言わなくても勝手に法的にアウトになるんじゃないでしょうか。ただ、シェアハウスや同棲とかで合鍵を持っている場合はマズイかも。

個人的にはそこまでこじれた人間関係で、わざわざ近づいてこないとは思うけどね。それでも法的拘束力を持って遠ざけたいなら、ここじゃなくて弁護士に相談したほうがいい。
    • good
    • 0

「俺の家に勝手に入るな!」は別に違法ではない。

家の持ち主の権利です。
    • good
    • 1

違法ではないですね。


そもそも、他人が許可なく入るのは不法侵入ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!