重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ぼく進学校に通ってたんですけど,進学校の人たちって頭いい子多くて,頭いい人たちが会話すると,ばちばちしてギスギスした感じになる人多くて。だったら頭いい人たちって、低学歴の人と友達になって低学歴の人と結婚すればいいじゃん。

A 回答 (7件)

>ばちばちしてギスギスした感じになる人多くて。



いわゆる競争って感じでしょうが、スポーツ競技などと同じで、そのことを楽しんでいる人が多いと思いますよ。お互いがそれで刺激になりますからね。

>だったら頭いい人たちって、低学歴の人と友達になって低学歴の人と結婚すればいいじゃん。

なぜ? その状況が嫌という人はそこから抜けるなり、離れると思いますよ。 あと、低学歴=頭が悪い っていう訳でもないですしね。

あなたのいう「頭のいい人」に限らず、みんな友達になりたい人と友達になったり、結婚したいと思う人と結婚すればいいんじゃないかと思いますけどね。その時に自分や相手が低学歴だ、頭がいいんだ、、というのは結果に過ぎないと思います。
    • good
    • 0

ホントに進学校に通ってたんですか?



質問内容が伴わないように思えるんですけど、、、、
    • good
    • 2

IGが20違うと会話が成立しなくなります

    • good
    • 2

本当に頭の良い人は、相手の能力、学歴等関係なく対処します。

そうでなければ人の上に立てません。進学校もピンキリ、全国区の進学校からローカルの進学校まであります。個人的定義の進学校は東大、京大、に最低50人は現役合格者がいるのが、全国区です。進学校の生徒は受験で精一杯なので、必要以外は話す余裕なんてありません。と言うか、ある意味自分の能力以上の大学を目指す部分もあるはずです。その為に、人間関係の応用力が薄れ対処できないのです。
    • good
    • 2

優越感を得たいということを目標にして進学しています。

低学歴の人が相手では、比較対象のレベルがあまりに低過ぎて、期待する優越感を得るには、ほど遠い状況になり、欲求不満からメンタルも逆にやられそうになるものです。
その進学校が終われば、ハイクラス大学へ、それが終われば、大手のきぎよや企業や上級公務員などへと道を歩み、その度、切磋琢磨し合いながら、より優越感・達成感を味わえるようにして行くだけですから。
ですから、その人の人生ストーリーには低学歴の人は現れませんし、眼中にもありません。
    • good
    • 0

隣人愛が無い人に


隣人愛を求めても
無い思いやりを求めても
無いものは無いんじゃないかな。
    • good
    • 0

神学校に行っている人は大学受験を目指しているので全員がライバルです


仲良くなる必要はありませんし 自分より知識レベルの人がなんで神学校にいるのと怒るだけです
学校としては月謝を貰うために学力のない人間でも採用しますが
そいつらのおかげで学校のレベルが下がるので嫌います。
結婚するために進学校に言ってないです
まして低学歴なんて話も合わないし相手するわけないじゃん
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A