
残念ながら、価格が2倍になっても農家は3割程度の値上げで、大半は中間搾取です。
備蓄米も一年以内に政府に米を戻さないといけないという条件で入札がおのずとJAにしぼられる構図で、JAの94%と独占にちかい状態です。
JAから献金やパーティー券をもらっているので値上げでウィンウィンでしょう。JAへの官僚天下り28名ですから宝くじに当たった様なもの。
もっと値上げして沢山の宝くじ当選者を出したいので値上げ祭りです。
https://bunshun.jp/articles/-/77224?page=1
https://bunshun.jp/articles/-/77386?page=1
それと、転売ヤーに物凄い罰金にして公表しないと収まらないでしょう。
農水省「指名停止等措置に関する情報」。対象は
・株式会社ライスプラントくどう
・株式会社町田アンド町田商会
・白川幸枝
・Jstyle合同会社
・株式会社佐藤農園
・有限会社武田農産
・片岡康博
これとは別にメルカリやヤフオクでのおコメ取引を停止にしないと収まるわけがないが、放置しているという事は、むしろ、好都合。
一時的に輸入を増やせば、直ぐに改善出来るが、それでは、利権が維持しにくい。
No.6
- 回答日時:
30年前に米の自由化が始まりました
それまでは政府が米も価格も管理しているため
米屋以外では、生産者の農家でも売ることができず
価格も殆ど変わらなかった
しかし、米の自由化で米はスーパーでもコンビニでも買えるし
価格は上がったり下がったりします
これが資本主義、自由経済ではないですか?
米の価格は高くなったがYahooでも楽天でもAmazonでも
売っている
なぜ政府を批判するのか分かりません
30年前のように、また政府が米を管理する国に戻すのですか?
自由化は関税ゼロなら、そう言えます。しかし、外国の米に高い関税をかけている以上は価格に責任を持たないといけない。それが分からないなら、そんな人は政治家失格です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
米の生産者から消費者まで、いくつもの中間流通業者が介在する仕組みは、何故できたんでしょう?
その他(ニュース・時事問題)
-
農家がコメの値段が安いと、コメを作れないと言うなら「作らんかったらええがな」と思いませんか?
政治
-
消費税減税について自民党議員は「財源がない」と言いますが・・・
政治
-
-
4
「戦争はどうなことがあっても、絶対に絶対に絶対にやってはダメだ~」?
戦争・テロ・デモ
-
5
万一、尖閣諸島に中国が上陸したら、日本はどういう対応取ると思いますか?!щ(゜▽゜щ)
戦争・テロ・デモ
-
6
私有地で飲酒運転で事故起こしても逮捕されませんか?
事件・事故
-
7
ロシアとウクライナ、どっちが悪いですか? どっちが正義で、どっちが悪ですか?
戦争・テロ・デモ
-
8
自衛隊の予算でコメを増産せよ!自衛隊の予算は嫌でも3倍に増える、だから自衛隊にやらせるのだ
政治
-
9
玉木代表「一年たったら動物の餌。そんなものを売ってるんですか?」
政治
-
10
雨の中を早朝から何時間も並んで古古米を買いたいですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
11
ロシアとウクライナが同じ民族なら、ロシアが領土を譲っても良いのでは? プーチン大統領
世界情勢
-
12
刑事が「オンラインカジノは合法」と発言した。本当か?
事件・事故
-
13
JA全中会長の呆れた発言 米安価は「決して高いとは思っていない」とJA全中の山野徹会長が発言していま
政治
-
14
日本は韓国と断交すべきではないですか?
世界情勢
-
15
会社が言うには、自分の親が危篤の電話でも仕事中は電話にはでないでくださいといいました。普通ですか?
正社員
-
16
「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。
就職・退職
-
17
古古米、古古古米2000円を求めイオンやドンキに行列
政治
-
18
コメの卸し会社は反社ですか? 前年の4-5倍の利益だそうです!!!
その他(ニュース・時事問題)
-
19
おはようございます。 私は賢くないので、みなさん教えてください。 長文になってしまい、ごめんなさい。
消費者問題・詐欺
-
20
こども家庭庁「少子化対策のため」来年4月から「独身税」を開始、これは正しいでしょうか?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お米対策、政府はやっているフ...
-
サマージャンボ宝くじ1等5億...
-
「宝くじ」はなぜ、「みずほ銀...
-
映画「マルサの女」の宝くじ売...
-
2本の当たりくじを含む10本のく...
-
もし宝くじ当たって売り場に確...
-
40%であたる宝くじを三回連続あ...
-
スクラッチ(宝くじ)の削り方...
-
飲み会(新歓)の席決めについ...
-
vポイントで宝くじを購入するこ...
-
町内会の持ち回りで民生委員と...
-
ユニットバスの棚交換
-
ナンバーズ3についてですが
-
2%って具体的にどのくらいの確...
-
可能性がほぼ0%のことの言い換...
-
ロト6は本当に1・2等当たる...
-
ジャンボ宝くじ 未成年者購入に...
-
宝くじ公式サイトパスワード変...
-
ロト6は、何枚買うのが適当です...
-
totoBIGの投票口数と投票枚数の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サマージャンボ宝くじ1等5億...
-
お米対策、政府はやっているフ...
-
宝くじをネット購入する時に、...
-
有限会社で、宝くじ売場を開業...
-
宝くじで、10億円じゃなくて3千...
-
宝くじのガイドに 1億円以上当...
-
「宝くじ」はなぜ、「みずほ銀...
-
生活保護の方も、年末ジャンボ...
-
グリーンジャンボ宝くじの販売...
-
ufjダイレクト解約→買った宝く...
-
宝くじチャンスセンターについて
-
期待値がマイナスの宝くじ
-
毎日、恐怖に怯えるウクライナ...
-
まだ、宝くじ売り場に並ぶ低知...
-
彼氏、彼女の苗字が自分の下の...
-
人生の格差
-
何もいらない、に対して
-
4000円無くしました。もしこの...
-
昔の彼女が、忘れられません。...
-
宝くじ2万買ったら当たりました...
おすすめ情報
今朝、コンビニ等の廃棄問題の記事もありましたが、廃棄率の基準作成も必要でしょう。フランスは基準を作った記事を以前見ました。
米の自由化と回答されている方がいますが、減反政策してましたよね。