重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

電車で足を組むのは良くないのですか?
足を組むほうが落ち着くし楽なのでよく足を組みます。
電車で足を組むっていう意見も多いですが、足を組むのは良くないという人もいます。
脚を開いて座ったり、尖った靴を履いて足組んで邪魔になってしまうのはわかります。満員電車で組む事もしないです。

A 回答 (13件中1~10件)

隣に座っている人に迷惑かけているか?ということだと思います


足を組むことで、靴裏が隣に座っている人の服などの近くになるとかくっつくならやめてほしいですね

私は何回もそういう人が隣に座り、その人が足を組む事で服が汚された経験があります
なので、ものすごい迷惑だと思っています

足を組むのは良いですが、どこを歩いて何が付いているのか分からない靴裏のことに配慮して欲しいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます、人に迷惑かけることはしたくないです。そうだったんですね、服が汚れてしまうのは気分下がるしすごく嫌ですね。都内では足を大きく開く、満員でも気にせず大幅に席を取る、足を組む人をよく見かけます。

そういう人にはなりたくないです、いくつかの回答を見たら改めて良くないと思う人がいること、印象が悪い事を知ったので電車や公共の場で足を組むのは辞めようと思います。

色々な意見を聞けて良かったです、他の回答者さんもありがとうございます。

お礼日時:2025/05/17 06:19

がらがらの電車なら許されるでしょうが、そうでなければ基本マナー違反ですし、下品です。

    • good
    • 1

ブラブラさせる、横に張り出す等の足組みは狭い車内で好ましくないと思います。


足組み自体はマナー違反ではないのですが(欧米では敵意がないのを示す姿勢とされる)日本では行儀が悪いと思う人もいるようですしね。
    • good
    • 1

ど田舎の話なのか?


ど田舎だったら良いんじゃね!
東京だったら多分組んでる足を蹴られるけどね。
    • good
    • 1

足を組むこと自体、骨盤や足の骨格が歪むから


肉体(骨格)にとっては良くはないね

それ以外なら回答で既に出てますし私からは何も書けません
    • good
    • 1

足を組むのは自己防衛の一つと言われています


背筋がゆがむので腰痛になるからよくないと言う人はいます
    • good
    • 1

空いてるときだけとか、人が通る時には足をおろしたりするなら良いです。


要は周りに配慮ができるかどうかですよ。

そういえば昔、どこかのプロレスラーだか総合格闘家だかが、自分が通ろうとしてるのに足を組んだままの奴は、片っ端から脚を蹴飛ばしてるとか行ってましたね。

こういう怖い人に絡まれないためにも気を使ったほうが良いですよ。
    • good
    • 1

周りからの心象が悪いでしょうね。

    • good
    • 1

空いてるなら良いです。

    • good
    • 1

組み方にもよりますけど、明らかに降りる人の邪魔にならない程度ならいいのでは?と思います。



満員電車で組む事もしないです。
>おかまいなしな人もいますけど、それにくらべればよいかと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A