
No.6
- 回答日時:
内容によっては誤情報の判断が難しいですし、判断する人やその時代によっても変わってくることもあると思いますし、人間でも、ChatGp
tでもなかなか難しいのかな、と思います…No.3
- 回答日時:
確かに、AIも嘘をつく
そういう意味では同じですね
有料化というより、専門家を回答者として置くのが1番だと思います
それこそ、お金を払ってです
そして、質問者からも有料化することで、多少は良くなるのではないでしょうか
広告費500万円つかって、1ヵ月後に残ったのは「たった数十人」アプリ立ち上げ時の失敗談と改善策を「教えて!goo」が語る。
https://markelabo.com/n/n6897b958921f?gs=cb07026 …
これは運営による公式的なインタビューですけど、そこに
>いま取り組んでいる課題「回答の質の担保」を挙げています
このサイトは、回答が信用できないとなってるわけですからね
ここはポイント目当てにしりもしないことを知ったかぶって回答するような人がいますからね
No.2
- 回答日時:
誤情報無しにするには、回答者を専門家に限定することになると思います。
だから「有料無料か」ということよりは、「回答者が誰になるか」「誰が情報の信頼性を担保するか」ということになってくると思います。
いくら有料にしても、回答者がまったくの専門外の方である場合や、裏付けなしに情報を出していては誤情報がないとは言い切れません。
私個人的には、こういった質問サイトは皆さんの意見や考えを聞く、コミュニケーションの場であるという認識でいます。
なので、必ずしも完璧な正確性を求められるものではないと考えています。
皆さんの知識や考えを答えてもらい、必要ならその答えを自分で検証したり、調べなおしたりして裏付けをとればいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 無料会員登録するサイトで、都道府県や誕生日を入れることがありますが、それって必要なんですか? 必須な 1 2023/10/07 16:23
- 農林水産業・鉱業 農地借りるための情報源教えてください 1 2023/10/22 06:39
- 経営情報システム 社内での情報開示範囲の妥当性について 1 2024/05/22 00:11
- 政治 マイナンバーのトラブル、人為的ミスが大半と言う事は、マイナンバーが必要だと言う事ですよね? 8 2023/06/22 15:28
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンのゴミ箱に不要なファイルを入れました。 その不要のファイルは、必要なものでした。 パソコンの 5 2024/03/28 00:16
- その他(ブログ) ネット上で悪質な誤情報、特定個人や団体に対する扇動的なデマを流してアクセス数を稼いでいる情報系アフィ 4 2025/03/23 15:30
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) chatGPTの登録 3 2023/06/12 10:06
- PowerPoint(パワーポイント) 発表用の資料作成 3 2024/01/31 12:37
- 教えて!goo 教えて!gooの回答者って恩着せがましい人が多くないですか? 「赤の他人に無料で回答してもらってる」 4 2024/06/09 22:16
- ドライブ・ストレージ 増設のHDDがNTFSではなくRAWになってしまった。回復方法は? 2 2023/08/11 10:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてgoo!!は9月17日にサー...
-
ここって悩み系の相談に親身に...
-
なぜ削除されたのか……。
-
質問サイトを無料で運営する自...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
「開示請求してやる」と書き込...
-
最近のココ(教えて!gooカテ)
-
サービス終了は回避できんよ
-
回答が削除されるって運営です...
-
今月で教えてgooのポイントも終...
-
最近、私はOKウェーブさんに行...
-
もう終わってるね
-
このサイトの末路
-
教えてgoo!では、ブロックして...
-
教えてグーは なぜ 終了するの...
-
教えてでは、BAが多いとポイン...
-
「構ってちゃん」って何が悪い...
-
教えてgooが終わるのは言語道断...
-
教えてgooが廃止されたら代わり...
-
Geminiフォーム 画像生成で 人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなさんは、教えてgooが9/17...
-
教えてgoo が、なぜ終了してし...
-
教えてgooサービス終了はおかし...
-
最近の教えてgooは真面目に回答...
-
教えて!goo のイメージソング...
-
明らかに間違っている
-
質問や回答履歴の開示について ...
-
教えてgooで質問したら回答には...
-
「教えて!goo」のサービス終了...
-
サイトの質を下げた原因とは?
-
教えて!gooついにサービス終了...
-
気に入らない質問あるならブロ...
-
せめて最期なのだから、フリー...
-
なぜ、教えて!gooは終了してし...
-
教えてgooはサ終してしまうんで...
-
教えてgooに書かれた回答者のこ...
-
なんで教えてgoo終了すんの? ...
-
教えてgooが終わる理由は何だと...
-
教えて!gooがなくなります、寂...
-
NTTに法的手段を使って訴えてや...
おすすめ情報