
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
介護事業所への介護報酬が安いために、介護職は低賃金です。
介護報酬については政府が本腰で改善をしようとする気がないのが現実です。
ですが、
介護職は公共サービスなのですから、公務員と同様に、他の職業と同様の賃金を保障されるべきだと思います。
公務員は、民間準拠ということで、大企業・中堅企業を参考にして賃金が決まるシステムです。
現状のままならば、介護職は低賃金であるために介護サービスの質の低下が進行するのではないかと思います。
お返事ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
介護職はすごい、立派なお仕事です。
給料をあげる必要があると思います。
公務員と同様にしてほしいですね。
No.3
- 回答日時:
「団塊と氷河期がいなくなればバランスが良くなると思いますか?」
いいえ、人数比率の問題ではなく、若い人らの職業に対する流れ、傾向です。
いくら若い人らがいても、安い、きつい、格好の悪い仕事に加え、人相手の生身のサービス、マニュアル通りにならない職業、まして時間や休みも思うようにならない自己犠牲の上で成り立つ職業は目立って避けられる傾向が強まっています。
上記はすべて「底辺の仕事」呼ばわりされてますから。
No.2
- 回答日時:
介護や福祉、医療、運輸、建設などに従事する若い人らの不足は今に始まったことではありません。
対象者が存在しニーズがあっても、サービスを提供する側が不足し、いなくなっては廃れるばかり。
従事すると儲かるとあからさまに提供従事する側主導に仕組みが変わらない限り、対象者は取り残されていくのでしょうね。
結果としてお金もちしか、現状のようなサービスは利用できなくなっていくでしょう。
金を積んで初めて動いてくれる人、サービスにありつける。
国や行政が面倒見てくれる時代は終わろうとしています。
国や行政が無尽蔵にお金を補助するということは、それだけ税金が求められることですから、仕組みとしてバランズを維持できないでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 東京で生活保護を受けた場合 1 2025/03/04 09:47
- 公的扶助・生活保護 こんばんは A型作業所を2024/05/31明日付で 退職するんですが もし仮に、A型作業所を探そう 2 2024/05/30 15:25
- 福祉 生活保護受給者は、要介護でなくても、70代で、病気なら、老人ホームに入れますか?? また、生活保護受 6 2024/07/07 10:22
- 公的扶助・生活保護 精神障害者保健福祉手帳2級と療育手帳B2の障害者手帳持っていますので A型作業所に通っています 障害 1 2024/05/25 12:40
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~!! 障害者手帳持っていますので A型作業所に通っていますが 今は、障害年金受給と生活保 2 2023/06/04 18:25
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~!! 障害者手帳持っていますので A型作業所に通っていますが 今は、障害年金受給と生活保 1 2023/05/31 17:39
- 公的扶助・生活保護 こんにちは 精神障害者保健福祉手帳2級と療育手帳B2の障害者手帳持っていますので A型作業所に通って 1 2024/06/08 15:15
- 公的扶助・生活保護 こんばんは 障害者手帳持っていますので A型作業所通っていましたが 2024/05/31今日付けで、 3 2024/05/31 22:15
- 就職・退職 こんばんは 今は、就労継続支援A型事業所に通っているんですが、 一般就労しようか?B型事業所に行こう 1 2025/04/05 17:49
- 公的扶助・生活保護 医療費の選別について 精神障害者保健福祉手帳2級と療育手帳B2の障害者手帳持っています A型作業所に 2 2024/11/11 17:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明るいコミュ障と根暗なコミュ...
-
よく芸能人の不倫などで、イメ...
-
ブスは3日で慣れますか?
-
人生に希望が見いだせない
-
どうでもいい存在だから?
-
就職に失敗して会社辞めて資格...
-
最近の病院の見舞いは何人も入...
-
生活保護で、独り身で家賃、生...
-
友達もいません。彼女もいませ...
-
ピザをシェアして食べようと頼...
-
友人達が羨ましく感じます。 1...
-
閉経すると、色んな病気が出て...
-
まだ若いじゃない…
-
私は怒りすぎなのでしょうか。...
-
近々引っ越しをしますが、家族...
-
孤独に生きている人は、孤独に...
-
貴方が思う不審者の定義は何で...
-
退職代行で入社してすぐ辞める...
-
人と関わりたいけど人と関わる...
-
6年前に派遣で働いていたのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証の写真について
-
54歳男性です、もう生きていた...
-
女性ってどうしてずる賢いので...
-
怒ると物をあたって壊すのは怒...
-
もうコロナもとっくに終わった...
-
専業主婦で0歳の赤ちゃんを持...
-
親子どんぶり、って何ですか?
-
なぜ自分は大丈夫と思ってる人...
-
朝、一杯の水を飲むのが私の健...
-
世の中、どうして自分さえよけ...
-
見た目とは違って性格がキツそ...
-
3歳差って同世代というにはやや...
-
わざとじゃない、間違ってやっ...
-
え、回覧板を回す時ってそのま...
-
なぜ傷つける回答をするのでし...
-
自転車の交通違反に反則金がで...
-
なぜ自分は幸せになれなかった...
-
貴方がほしい力は次のうちどれ...
-
彼氏と喧嘩する時、笑ってしま...
-
生まれ変わったら どこの国籍が...
おすすめ情報