重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の気持ちが空回りしており、彼女と喧嘩してしまいました。そのことについて、ちゃんと謝罪をしました。
 ですが翌日、「謝罪してくれたことは嬉しいけど、今後について改めてちゃんと冷静になって考えたいから、しばらく連絡はひかえさせてください。ごめんね、、でも少し時間ください。」と、LINEがきました。
 これに対して彼女を尊重するために、私は3日間返信していません。彼女は自信がなく、「こんな私なんて」とかよくいいます。お互い疲労が溜まってる状態での喧嘩だったので、時間をくださいなのかなと勝手に思っているところです。別れたいのも頭にいれてあります。
 今、悩んでいるのは、寄り添いのLINEを送ったほうがいいのか、本当にほっといたほうがいいのか。頭がごちゃごちゃしています。なんかアドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

うーん、まず即座に返信しなかった事がNGだと思います。



何故なら謝罪してお互いがある程度は歩み寄った中での彼女のそのメッセージは、意を決した熱い『想い』や『気持ち』でもあるのです。
その熱い想いや気持ちを無視(未返信)するのは彼氏として(人として)失格です。

彼女から見れば返信(意思表示)がありませんから、あなたがそれでOKなのか?それとも不満なのか怒ったのか?、何か想う事はないのか?が何も分かりません。

最悪の場合は返信しなかった事が大きく影響する可能性もあります。

あなたが別れても全然良いとか、むしろ別れたいという事なら無視でOKなのですが、それ以外ですと何らかの返信をしておいてから少し距離を置く、冷却期間を設ける様にした方が無難です。

ですのでせめて
「こちらこそあなたをそういう風にさせてゴメンね!」
「しばらくは連絡を控えたりしながらも、色々考えたりしよう!」
とか
「了解です、こちらこそゴメン!」
「しばらくは俺も色々見直します。落ち着いたら連絡してきてね(^^)」
みたいに返信しておけば良かったと思います。

特に後者の「連絡してきてね(^^)」は、それが本当に良いか否かは分かりませんが、考え方によっては
①次に連絡するのは彼女の順番なので楽。
②彼女のペース添う、彼女に充分時間を取ってもらえる。
というメリットもあります。

今回は直ちに返信できませんでしたが、今後に活かしてください(^^)

それで寄り添いのLINEを送るべきか否かですが、
・今までがどういう状態だったのか?
・どういう喧嘩をしたのか?
・致命的な失言があったのか、無かったのか?
・あなたがどういう謝罪をしたのか?
・彼女がどういう性格なのか?
・彼女がどういう事に納得していないのか?
・寄り添うなら、どういうLINEを送るつもりなのか?
など、千差万別でもありますので何が正解か分かりません。
ですのであなたが熟考して結論を出すしか無いのです。

今回の喧嘩の理由や、彼女が何を望んでいるのか?あなた自身の姿勢に何か問題が無いか?などを改めて熟考して、結論を出す様にしてください。

きちんと考えてあなたなりに結論が出せれば、返信時期もいつにするべきかとか、返信内容も導き出せると思いますので、拙速にならない様に充分自問自答してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に、そして核心を突いたご意見ありがとうございます。
確かに、いただいたご指摘の通り、
「何も返さず沈黙を続けた」ことで、彼女に誤解や不安を与えてしまった可能性はあると感じています。
「距離を置きたい」という言葉に、彼女なりの勇気や想いが込められていたかもしれないので、そこにちゃんと気づけなかった自分の未熟さも、改めて感じています。

ただ、自分の中ですぐに返すことが正しいのかどうかを判断できなかった部分もあり、逆にプレッシャーを与えてしまうかもという不安もありました。

でも今回、しっかりとご意見をいただいたことで、
「彼女の言葉をどう受け止めるべきだったか」「返すタイミングの意味」について、自分の中でもきちんと整理できてきた気がします。

今、自分なりに悩み抜いて気持ちを伝えるLINEを用意しています。
それが最善かは分かりませんが、きちんと想いを乗せて送ろうと思っています。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2025/05/15 14:33

返信を期待せず、適度なLINEをしないと別れる方向性に傾きます。


「こんな私でも 適度にLINEしてくれて嬉しい」と感じる筈。
寄り添いLINEはすべきです、返信を期待せず!それで、上手くいくようになったカップルさんもいらっしゃいます。

冷却期間も大切ですけれど、LINEの仕方で上手くいけます。
まぁ..疲労が溜まっての喧嘩は、私達は無かったです、逆に恋を育んでいけていたかな!?互いを必要していたというか、、。
    • good
    • 0

№3です。



こちらこそ、こちらの回答に対してどう思ったのかをきちんと記載頂き有難うございます。

それで直ちに返信できなかった理由は分かりました。
あなたも単に放置しただけではなく、色々な考えや想いがあって放置したのなら、仕方ない部分もあると思いました。
人間常時完璧な判断なんてできませんから。

ですので、次にあなたがLINEを送る時には、そういう事も伝える事ができれば良いと思います。
(それでも今後は無視はよくありませんので、直ぐに何かの意思表示(返信)する様にしてくださいね(^^))


ただ単に何日経過したから連絡を入れてみるという事では無く、あなたの中で熟考して、想いがまとまってから返信するのであれば、日にちは関係ないと思いますよ(^^)


結果はどうであれ
>今、自分なりに悩み抜いて気持ちを伝えるLINEを用意しています。
>それが最善かは分かりませんが、きちんと想いを乗せて送ろうと思っています。

この様にできるのが自分はベストだと思います。

彼女の冷却期間がどれぐらい必要なのかは誰にも分かりませんが、あなたが伝えたいと思うタイミングで、その熱い想いを伝えてみてください。

今日や明日であれば少し早いかもしれませんが、そういう時こそ最後に
「落ち着いたら連絡してきてね(^^)」
を付記しても良いと思います。

完全に仲直りできて、今回の喧嘩によってお互いが成長できて、より絆が深まる事を願っております。
    • good
    • 2

ケンカしたのに寄り添うっていうのはどういう考えから思いつくのでしょうか?



今後について考えるってことなので、通常こういう時は
彼女は別れる準備をする時間に使います

別れたくなかったら、冷静になる時間を与えない方が良い場合もありますが、
ケンカするんじゃ結局だめですけどね・・・

諦めるといいですよ、次を探す時間にすると結局は効率的です
ケンカくらいで別れるならそもそも相性が悪いし、
仲直りしてもまたケンカするなら、やっぱり相性が悪い

文字で送り合っていても、相手の本音はそううまく言葉に変換できませんから、
私なら会って話しますけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
たしかに仰る通り、効率で考えれば諦めるのが早いのかもしれません。
でも、まだちゃんと向き合いたい気持ちが自分の中にあって…。
喧嘩しても、それで終わりにしたくないって思える相手なんです。
もう少しだけ、自分なりにやれることをやってみようと思ってます。

お礼日時:2025/05/15 14:46

いままでどの程度の頻度で連絡を取り合っていたのが普通だったのかにもよるのでは。


頻繁に毎日とっているようなカップだったらもうそろそろ返事をしてもいいかなと思います。今日~1週間以内ぐらいに返事をすればいいと思います。
そうじゃなくて、そんなに頻繁に連絡と取ってなったなら1~2週間は明けてもいいかもしれないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。毎日連絡を取っていました。明日あたりに送ろうとおもいます。

お礼日時:2025/05/15 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A