重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【悩み】今年の4月〜、通信制高校に通いはじめた24歳です。
先週の金曜日、同じクラスでたまたま隣の席になった15歳の
ほんとに今年から高校生になった女の子(以下Aちゃんと呼ばせていただきます)が話しかけてくれて、
そのときその子の後ろの席に座ってたおなじく15歳の子(Bちゃん)も流れで
一緒に話したりして
3人でその後、体育の移動など一緒に行ったりとか途中まで一緒に帰ったりしてて、
土日挟んで
今週、学校に行った際に
その最初に話しかけてくれたAちゃんはやすみだったのですが
もうひとりの、あまり話さなかったBちゃんと数学の授業が被り、席は自由なのですがたまたま席が前後で
数学のあとにお昼だったので、そのまま移動して
フリースペース的なところで話したり、
主に相手が10個も歳下なので相手の話を聞いたりしてたのですが、
そこから仲良く(?)なれて
家のことやバイト始めた話などたくさん話してくれたり、
次の移動教室もよかったら一緒に行きませんか?など誘ってくれて行ったり
して、
それが一昨日のことで
昨日も、お昼から教室でホームルームで一緒になり
となり座っていいですか?と言ってくれて
その後の体育まで一緒に行き、帰るときは方向が違うので正門の前でバイバイしたのですが
その子がまあ、年齢も若いので
中学校の話とかいろいろ聞かせてくれるし
うれしいのですが、
自分は自分でつかれてて
学校に4日行って仕事に取り敢えずいまは2日いってて
シフトも増やしてかないと金銭的にもきついし
学校でも仕事でも人付き合いとか
つかれてて
学生時代からですけど
母親も居なくて
親が支えてくれるとかの状況や年齢でもないし
高校は母親から虐待受けてて
精神的にやられてていけなくて、いま頑張ってるけど、とにかくまあ自分のことで精一杯で、
ても15歳の子に話しかけられたりとか
いろいろ話してくれたり、
これどうしたらいいんですかね?ときかれて
それに対してアドバイスしたり
とても可愛いらしいし、
またおとうさんが厳しいという話などもしてくれて
私が将来的に児童指導員の仕事したいと思ってるので 心配もあったり、
なのですが
なにぶん疲れてるので、
例えば体育館の場所など聞かれても私も
今年からはいってるので場所もはっきりまだわかってなくて
うまく答えられなかったりや、
なんかトンチンカンな回答をしてしまったり。。
歳下の子に対してちゃんと、答えないとと思ってるのに
頼りになる先輩で在りたいのに
アドバイスできるところはできますが、
たとえば ピアス開けたばっかだけどバイト先でピアスもクリアピアスも禁止されてて
塞がってしまうから どうしよう、とか
私はピアス開けたこと無いので
わからなくて、
うーん、実際に開けてる先輩に聞いてみたらどうかな?といってしまい
でもその回答もなんか変ですよね、
その後謝って訂正したりしたのですが、
とにかくなんかこう
繊細な年齢でもあると思うので
傷つけないようにとか気をつけてるけど
つかれてるし自分自身、発達障害などもあり遅れてる部分もあるので、
うまく答えられなくて、
自己嫌悪に陥ったり。。
で、学校慣れるまではひとりで過ごしたほうが良いかなと思うけど
その子がホームルームや移動のとき話しかけてくれたり
近くに寄って来たりなと
してくれるので、ここで
ひとりになりたいとか伝えたら
せっかくできた、慕ってくれてる(?)関係性を無下にしてしまう気がして それもできない。。
なにかいい方法あるでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

分からない事は分からない、で良いのですよ。


年上だから、先輩だから、と何でも答えられる訳ではないことを、相手に知ってもらえるチャンスだとは割り切ることも大事です。
何なら一緒に調べれば良いのですよ。
私も入ったばかりで分からないから、一緒に探そう、で。

ひとりになりたい、という言い方ではなく、仕事で疲れているから少し休ませて、寝かせて、と言えば、相手を拒否していると感じさせないと思います。
    • good
    • 1

自分の人柄をさらけ出して付き合えばいいと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!