重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

失ってから、その大切さに気づいた事ってありますか?

A 回答 (8件)

労働人口ですね~

    • good
    • 0

もう70歳ですからね、両親はじめ、大好きだった従兄弟姉妹やら、友人やら、尊敬や敬愛していた憧れていた有名人、著名人、作家などなど、永遠に失って私が生きている内にはもう二度と会えない人々が、一番大きいですね。



実に多くの人々のお陰で楽しく生きて来ましたから、尚更です。
    • good
    • 0

妻が亡くなって、その大切さに、更に分かりました。



もう、戻りません。
    • good
    • 0

伴侶だけです。

    • good
    • 0

一瞬思いました。

が、美談にしていただけかなと。

時間が経ち、新しい人に満足した場合
クズだったなと

新しい人や仕事に満足していなかったときは
大切だったな?と感情に浸り勘違いしていました。

無くなったものは、要らないもの
無くなったものは、感謝してより素晴らしい人生を歩むためのスパイスで今があります。

親だろうが、友人だろうが、恋人だろうが
不慮の事故だろうが病死だろうが喧嘩別れだろうが
    • good
    • 0

親。


滅多に会いに行かなかったが死んじゃうと悲しさが溢れてくる。
    • good
    • 0

大有りです。

(一番大切だった元彼女。)
    • good
    • 0

母親です、ずっと元気でいてくれると思っていて父親亡くして、


直ぐ実家に戻りたかったが、妻が引っ越しするなら新築し直し
てと言われ、お金の画策中、3年くらいで、母が直腸がん、半年
介護したが亡くなった。

親孝行したいときには親はなし、と、思う。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!