重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

スマホやタブレットは、つけたりきったりするのは機器に負担でしょうか?

自然にスリープするまで放置するのか、ボタンを押してスリープにさせるべきか、どちらが正しいのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

どちらでも良いとは思いますが、普通は放置でスリープにしておくでしょう。

画面が消灯するまでの時間はかなり短いですし、電源ボタンを押して画面を消去、スリープに移行するのと大差ない感じです。

勿論、電源ボタンを長押ししてシャットダウンや再起動を選択する場合もありますが、それは長時間使わないとかシステムをリフレッシュするために行いますから、別の行為になりますね。

強いて言うならば、スリープに移行するために電源ボタンを頻繁に押すのは、電源ボタンのスイッチ寿命に関係しますので、放置で自然にスリープに移行させた方が良いと思います。
    • good
    • 0

最近のスマホやタブレットは有機ELディスプレイを使っているものがほとんどなので、画面焼け防止の為に画面表示時間は少なくした方がいいと思います。



というわけで、使い終わったらボタンを押してスリープさせましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!