重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

35歳オーバーです。
もうすぐ結婚生活3年です。月に一度実母から必ず連絡がきます。「元気してるー?」「猫(実家猫)大きくなりました!」とかのライン内容です。

何だか勝手にですが結婚した実感が未だに湧きません。旦那は大切な存在ですが長い間同棲している感覚です。

親から連絡来る度に、気がしまってしまいます。子作りも出来ていません。
「月に一度の連絡やめて」と言ったら睨まれました。自分が情けないです。
どうすれば放置してくれるでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

嫌なら着信無視して縁を切りましょう。

結婚して新しい家庭を作ったのです。
大人として人とのつき居も円満に出来るはず。30まで世話になった親をもう用なしとうとむのは人間としてどうでしょう。子供が出来たら頼る相手です。
    • good
    • 0

いくつになっても子は可愛い存在で、気にかかるのです。


親孝行と思って、安心させましょう。

親孝行、したいときには、親は無し、って実話も多いです。
    • good
    • 1

月一回なら別に。



むしろ2ヶ月に1回くらいは粗品渡してますうちは。

なので返事が必ず来ますね
    • good
    • 0

ブロックすれば良いだけかと…



私は親の立場ですが、子供はいくつになっても心配です。
親って親になった時から子供の事を心配し続ける生き物になります。

月に一回くらいなら許してあげて欲しいですね。
    • good
    • 0

月1日の連絡程度が子作り出来ない原因では無いので、それは二人の問題では?



3年もたち、結婚した実感が無い程夫婦関係が構築出来てないのでしょう。

もう離婚で良いかと。

高齢出産になり色々問題も出てくるのにそんな感じでは難しいです。
    • good
    • 0

「気がしまって」っていうのがわかりません。

何が問題なのでしょう?
うちなんか週に何度もLINEしてますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!