重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

南海トラフ地震が起きたら、そんなに被害が出るのですか??今は、耐震性のある建物が大半なので、倒壊少ないはずだし、
津波対策もちゃんと国が水門建ててるので、
大丈夫ですよね??

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

出ません。

地震の固有周期は高層ビルの周期に合っているので高層ビルは危険ですが地震そのもので家屋の倒壊はほとんどないでしょう。被害の大元はその後の津波や火災旋風で拡大します
    • good
    • 0

阪神大震災のときも、東日本大震災のときも同じようにいわれていましたが、莫大な被害が出ました。

貴方の意見はそれと似たような愚かな意見です。
    • good
    • 0

大丈夫か大丈夫でないかは起きてみないと解りません。

専門家でも解りません。

前回のように発表され、お米を買い占める人が多発すると、さらに米価が高くなってしまいますね。

東本大震災の10倍ぐらいと思っていれば良いです。
    • good
    • 0

歴代の南海トラフ地震でも規模は様々。


前回の昭和の南海トラフは比較的小規模だったけど、大規模になると富士山も刺激されて噴火します。
    • good
    • 0

国がシミュレーションして被害予想を出して居ます。


被害予想区域に於いては各自治体がハザードマップを出して居るはずですから、お住まいの
市町村のホームページより確認して下さい。
また、水門を建てたから大丈夫とは言えませんよ。
災害には想定外が付きものですからね。
    • good
    • 0

地震は起こることはあっても決して起きないです


安心して大丈夫
    • good
    • 0

耐震性のある建物が大半というのが違います。


マンション等が増えて耐震性の高い「戸」の割合が増えてる(1棟で戸数がかなりあるので)だけで、耐震化されていない建物はまだまだ多いのが現状です。
結構な被害が出ると予想されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!