dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の学校って倒壊することあるんですか?
別の質問でもしたんですが
耐震の鉄骨を作ってません
しかも昭和56年に作られました
南海トラフが来たら崩れて倒壊するんでしょうか?
震度3でもかなり揺れます

「学校倒壊」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ちなみに僕の中学校は写真のようにしてありました
    だが僕の高校は耐震補強してません
    修正です昭和58年に建設されました

      補足日時:2019/04/29 19:17
  • 耐震工事した中学校は耐震工事してない時に東日本大震災にはおそわれてそのあとに耐震工事しました
    だが耐震工事後震度4来ても全く一切揺れを感じません
    だが耐震工事してない高校はかなり揺れます
    僕の団地より
    避難訓練も年に3〜4回ぐらいやります

      補足日時:2019/04/29 19:25

A 回答 (3件)

あります。


中国では、震災でかなり倒壊しています。
日本だから大丈夫、と言う考えは危険です。

かつて、公立小中校は災害時の住民避難場所として、
その際の電力提供を前提とした太陽光発電設備整備に補助金が出されて、
多く整備されました。
しかし、先の大災害後の計画停電時には、これらが全く動かなかったのです。
これは、政策自体の倒壊、と言えるでしょう。
    • good
    • 0

調べる方法を提示したのだが・・・・・



自分で調べられんのなら、学校名くらい記載しろよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいませんありがとうございます
学校名載せたらやばいかなとおもいました

お礼日時:2019/04/29 19:40

こんにちは。



 写真の建物は「耐震補強」がされていますから、大丈夫なのではないでしょうか。
 昭和56年の新耐震基準によって建設された学校施設は、大規模の地震(震度6強以上)に対して耐震性能を有していますが、それ以前の基準で建設されて、しかも「耐震補強」がされていなければ倒壊する恐れはありますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!