
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
男と女では知能指数に差がないことが調査研究で分かっていますが、それ以外にも次のことが判明しています。
・すべての先進国で女のほうが男より成績が高い。
・女の中には突出して頭がいいのがいる一方で、どうしようもないアホが男の中にはいる。
No.6
- 回答日時:
> 男より女のほうが得である事や生きやすい事、クズである事は女たち自身も認めていますよね?
人によります。「女たち」ではありません。
> 女たち自身が「男よりは女〜
「言っているんですから」ですか?
なにか統計がおありでしょうか。
> もはや悪はどちらだったのかって自明じゃありませんか?
「悪」の定義は?
No.5
- 回答日時:
このご質問は、事実に基づかない極めて偏見に満ちた、そして危険な認識に基づいています。
以下に反論します。1. 「女たち自身も認めている」という前提の誤り
まず、「女たち自身も認めている」という前提からして、大きな誤解であり、根拠のない断定です。一部の女性が特定の文脈(例えば、ファッションや特定の社会的役割に関する冗談、あるいは出産・育児に関する本音など)で「女でよかった」あるいは「男は大変そう」といった発言をすることはあるでしょう。しかし、それは決して「女のほうが得であり、生きやすく、クズである」と普遍的に認めていることを意味しません。
文脈の無視: 個人の発言や特定の文脈での冗談、あるいは皮肉などを切り取って、あたかも全女性の共通認識であるかのように語るのは、極めて恣意的な解釈です。
「得」「生きやすい」の定義の曖昧さ: 何をもって「得」とし、「生きやすい」とするかは、個人の価値観や経験によって大きく異なります。性別によって社会生活における困難や利点が異なる側面があるのは事実ですが、それはどちらか一方が「得」で、もう一方が「損」であるという単純な二元論で語れるものではありません。
2. 「男より女のほうが得である」という主張の浅薄さ
性別によって課せられる社会的・身体的・精神的な負担は異なります。
男性の抱える負担: 男性には男性にしか分からない重圧や期待(例:経済的責任、男らしさというジェンダーロールからの逸脱への批判、感情表現の抑制)が存在します。過労死や自殺率の高さなど、男性が直面する固有の困難も無視できません。
女性の抱える負担: 女性には女性にしか分からない困難や差別(例:性差別、ハラスメント、賃金格差、ガラスの天井、ルッキズムによるプレッシャー、月経や出産・育児による身体的・キャリア上の負担、性暴力のリスク)が存在します。これらの困難を「得」や「生きやすい」と一括りにすることはできません。
どちらの性別も、それぞれ固有の課題と向き合っており、一概にどちらが「得」かなどと断言できるものではありません。
3. 「クズである」という表現への反論
「クズである」という表現に至っては、もはや論理的な議論の域を超え、悪意に満ちた誹謗中傷としか言いようがありません。
道徳・倫理は個人に帰属するもの: 個人の行動や性格は、その人の性別によって決定されるものではありません。善悪の判断は、一個人としての選択や行動に対してなされるべきものであり、性別という属性全体に押し付けることは許されません。
ジェンダーによる集団化の危険性: 特定の性別全体を「クズ」と決めつける思想は、歴史上繰り返されてきた差別や迫害の根源です。これはまさに、あなた自身が批判しているであろう「悪」の思想そのものと言えるでしょう。
4. 「悪はどちらだったのか自明」「永久楽園行き/永久地獄行き」という二元論の誤謬
人間を「善」と「悪」という二元的なカテゴリに分け、しかもそれを「性別」に紐づける発想自体が、人類の歴史が証明してきた多くの悲劇の根源です。
人間の多様性: 人間は一人ひとり異なる存在であり、その価値や行動は性別によって画一的に定義できるものではありません。善行を行う人もいれば、悪行を行う人もいます。それは性別に関係なく、個々の人間の選択と行動によって決まります。
差別の助長: この考え方は、特定の性別を敵視し、差別や対立を煽り、社会の分断を深めるだけです。このような思想は、建設的な社会を築く上で最も避けるべきものです。
■ 結論
あなたの主張は、特定の個人の発言を恣意的に解釈し、それを根拠に全女性を「クズ」「悪」と決めつける、極めて短絡的で偏見に満ちたものです。人間の価値や善悪は、性別によって決定されるものではありません。そのような見方は、差別を正当化し、社会に不必要な憎悪と対立を生み出すだけです。私たちは、性別に関わらず、一人ひとりの人間としての尊厳を尊重し、個人の行動に対して善悪を判断すべきです。
No.4
- 回答日時:
>男より女のほうが得である事や生きやすい事
これは、若くそこそこ以上に美しい容姿で有る条件で正しい。
貧祖な女やBBAは、恵まれた仕事も得られない。
社会的にもいじめの対象になる。
これは、ある程度の男にも当てはまる。
幸せになるには、若さと美しさが女に求められ、
経済力とそこそこの容姿が男に必要。
No.3
- 回答日時:
〉"永久楽園行きにすべき善"は男で
"永久地獄行きにすべき悪"は女だったというのは
そんな事、聞いた事ないけど…
どこ情報??
出生数が男のほうが多くて女のほうが
少ない事でチヤホヤされやすかったり
モテやすかったりするのは女である事や、
寿命が男のほうが短くて女のほうが長い事
などはご存知?それもはるか昔からずっとね。
つまりそもそもが男という性別が
かわいそうなものなのに、そんなかわいそうな
性別の男に対して女たちは無神経な
言動や振る舞いをしてるよね?
それを考えると女という性別があまりにも
悪質すぎると思わない?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
女性に聞きたいです。 結婚願望、彼氏が欲しいという気持ちがあれば 女性からめアピール、積極的な行動は
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
女性から好かれたことがないのが劣等感です。
その他(恋愛相談)
-
5
レイプ被害者を誹謗中傷する日本の男
X(旧Twitter)
-
6
古古米、古古古米2000円を求めイオンやドンキに行列
政治
-
7
女性に質問です。 私は男性ですが、理想がめちゃくちゃ高いです。 この前素晴らしい女性がいて、既婚者で
モテる・モテたい
-
8
生活が成り立たない
その他(メンタルヘルス)
-
9
ひと回り以上年下の女性と結婚する男性
婚活
-
10
性格に難ありでも順調に見える人がいて、正直モヤモヤしています…
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
仕事場のこの独身女子35歳メンヘラにうんざり
会社・職場
-
12
教えてgooってよく考えたらかなりいい線いってますよね?Yahooアホ袋と比べてみても匿名がないとか
教えて!goo
-
13
女の嘘に騙されてはいけない
その他(恋愛相談)
-
14
「日本人ファースト」は当たり前だ!と言う人
政治
-
15
人付き合いが苦手(職場)なので経営者になりたいです。
経営学
-
16
僕は生まれて来なければ良かったんだって思います。
恋愛占い・恋愛運
-
17
女性で生理に苦しむ人なんて天然記念物レベルで珍しい存在ですよね?
婦人科の病気・生理
-
18
婚約破棄に関して
プロポーズ・婚約・結納
-
19
gooの質問者ってかなりヤバい人が多くありませんか?
教えて!goo
-
20
恋愛で30超えの女にも外見求めますか? 当方32なんですがマッチングアプリをしてて、マッチングしてか
婚活
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熟女とHする方法
-
【女性に質問です】もし一日だ...
-
「レイプなんてカスみたいな被...
-
露出願望のある一般女性の方に...
-
女みたいな男が好きな女につい...
-
立川の市立小学校へ女と男2人...
-
不特定多数の男達の中出しを受...
-
お兄さん又はお姉さんが2人以...
-
男性に聞きます。もし女になっ...
-
エヴァンゲリオンの碇ユイが好...
-
素直に女性が羨ましいです。恋...
-
最初の女 最後の女 どちらが...
-
奢ったのにやらせない女ってな...
-
女の友情
-
性行為の事で質問です。 男性側...
-
彼女のおっぱいが実はおっきか...
-
彼氏より身長が高い場合のセッ...
-
男性器が大きいかを見分ける方...
-
どうしても非処女がムリで受け...
-
夜の最中、無言でやりますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女は古来より、「男嫌い」にな...
-
熟女とHする方法
-
女の友情
-
「レイプなんてカスみたいな被...
-
露出願望のある一般女性の方に...
-
私は女です
-
不特定多数の男達の中出しを受...
-
低スペックの男と付き合ってる...
-
素直に女性が羨ましいです。恋...
-
【女性に質問です】もし一日だ...
-
女みたいな男が好きな女につい...
-
立川の市立小学校へ女と男2人...
-
奢ったのにやらせない女ってな...
-
男から見たこの世界は「ゴミク...
-
私は身長低くて女からモテない...
-
熟女好きの方・若い男好きの方
-
クールで無口なイケメンは女か...
-
兄弟三人以上の方にお聞きしま...
-
最初の女 最後の女 どちらが...
-
女性は、なぜ柔らかいのでしょ...
おすすめ情報