重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【数数学理論・統計学・サイコロジカルライン】FX(為替取引)やカジノのルーレットの黒赤当てゲームにおいてでサイコロジカルラインの法則は当たるものなのでしょうか?

それとも結果論で何も意味もないものなら、なぜ証券会社やカジノ運営会社のディーラー側はテーブルにサイコロジカルラインを掲示しているのでしょう?

A 回答 (1件)

サイコロジカルライン(心理ライン)とは「AかAでないかがおおむね半々の"勝負"を何度も繰り返している」という状況において、「過去N回中Aが成立したのは何割か(ただしNは定数)」というだけの単純な数値です。

ルーレットの黒赤当てゲーム においては、(イカサマなしだとすると)サイコロジカルラインが全くの無意味であることは言うまでもない。

 さて、その黒赤当てゲームに直接参加していないくせに、「次は黒だ、きっと黒だぞ」と叫んでいる野次馬がいるとする。その野次馬に(黒赤当てゲームに参加するのではなく、野次馬同士の私的な賭け事として)「次が黒なら100円払うけど、赤だったらX円くれ」という勝負を持ちかける場合に、Xを幾らにすると乗ってきそうか、ということを予測するのになら、サイコロジカルラインは応用できるかもしれない。その人は(「過去数回で赤黒がどう出たか」という情報しかないんだから、もとより何の根拠のない)思い込みで叫んでいるに違いないわけですが、その思い込みの強さを(極めて大雑把にですが)推定するのがサイコロジカルラインだからです。たとえば、思い込みが強ければX=200円でも勝負したがるだろう、というわけです。
 また、株式相場の場合には「多くの他人がいずれやる行動(売買)を予想して、それをなるべく早期にやる」ということがしたいのです。言い換えれば、「次は下がる。きっと下がるぞ」と叫んでいる連中を相手にどう立ち回るか、という判断にサイコロジカルラインが利用できるかもしれない。そういうもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2025/06/18 07:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A