重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在6か月と20日の女の子で、体重は11.6Kgになりました。
生後5か月時に行われた4か月健診では問題なしでした。
特に今まで大きな問題はありません。
1歳(12か月)時の平均体重を超えており、少し不安になってきたのですが、
心配は無用でしょうか?

ご存知の方、おしえてください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

気になるなら医師に相談しましょう。


ここでの素人回答を信じて大きな病気を見落としても、回答者は誰も責任を取ってはくれません。
    • good
    • 0

もう少し成長しないと分かりません。

    • good
    • 0

お父さんの子供の時と同じです


運動をいっぱいさせましょう
貴方夫婦の遺伝子を受け継いでいますから
平均には育ちません親と同じになります
    • good
    • 0

元気に きゃーきゃー やっていれば 何の心配もありません。


大きな子と小さな子では倍くらい違うので そういうことがあっても不思議じゃありません。
一応、「念のためにチェック」すべき 項目としては
・身長が標準未満で、体重だけが極端に多い
・体重増加が急激(1か月で1kg以上など)
・発達(運動・反応・言葉など)が明らかに遅れている
・異常な食欲(哺乳が止まらないなど)
・家族歴に内分泌疾患(甲状腺異常など)がある
ならば 小児科で相談しましょう。
    • good
    • 0

あくまで平均値であって、外れたらダメってことはないです。


しかも上振れの方ですし。

心配するとしたら急激な変化とかですかね。
1ヶ月で5kg増えたみたいな。

もちろん私は医師ではないので断定は出来ませんが、
さほど問題があるようには思えません。

どうしても心配なら一度診察してもらってもいいとは思いますけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!