
No.8
- 回答日時:
自分が属する社会階層によって、出会う外国人も変わってきます。
私も昔は都会のいい大学へ行ってたので、たとえば理系学部なら各研究室に、中国(または韓国などアジア)から来た留学生がいました。「中国人は頭のいい人がいっぱいいる」と思ってました。
その後、しくじって田舎に逼塞したこともあります。そのころは中国から出稼ぎに来た若者を見かけました。田舎にも工場や農場は少しある。オフィスや商店街は乏しいけど。
彼らは買い物の時、仲間二、三人ずつで自転車で出かけるらしかった。道に迷って聞いてくる。
それには、「こんな田舎でお困りでしょう」という気持ちで、答えてあげていました。田舎は、道を一本間違えたら、スーパーに行くはずが田んぼしかない所へ行っちゃいますからね。スーパーの周りも田んぼだし。
しかし、そんな二人組の一人は笑顔で話してても、もう一人は疑うような小ずるい目つきでこっちを見てるというパターンが、何度かありました。人にものを聞くときの態度としては、野卑な感じですよね。そんな中国人は、大学では覚えのなかったパターンでした。
親戚に、商売で多少成功した人がいて、中国にも出張してました。いくつか名所で撮った写真を見せてくれました。商談相手も一緒に写ってましたが、いい身なりをした人たちです。マナーも良かったそうです。
結局、外国人と出会うときも、自分の社会階層と似たような外国人に出会うのだと思います。というのが、ご質問の「マナー非常に悪い人が多い気がします」への回答です。そう言うと身も蓋もないですけど。
No.7
- 回答日時:
人口が多い世代は高齢になって退職。
若年世代はニート化して働かない。
さらに非婚、少子化。
働く日本人が減ったから、外国から労働力を補ってるのです。
労働力無しにどうやって社会を支えるのですか?
コンビニも飲食店も店員がいなければ店をやめます。
建設現場も外国人がいなければ、ビルも道路もできません。
外国人がいやなら、日本人か働くしかないです。
結婚し子供を何人も産み育てる。
80、90歳まで働き、子供は学校出たら働かせる。
ニートなど断固として許さない。
働けない、働きたくない、など許されない社会にするしかありません。
そうしないで、外国人はイヤ、とか言ってるのは甘い。
No.4
- 回答日時:
外国人受け入れ枠の拡大と、外国人を雇用すれば、最大72万円助成金が支給されるからかな、と思います。
*特定技能の外国人、5年で82万人に拡大 政府が閣議決定
2024年3月29日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2757E0X20 …
*外国人雇用で利用できる助成金とは?2025年最新情報を徹底解説
2025年3月18日
https://biz.moneyforward.com/payroll/basic/86889 …
No.2
- 回答日時:
夜間のコンビニ店員とか、やりたがらないからだと思いますけどね。
。。もちろん安い人件費で済むってのありますけどね。。。
ま、全て自民党政策によって、経営者よりの政策を進めた結果になります。
本来、他国の場合だと専門職とかでしか、外国人は働けないはずですが
介護の人材不足とかから、どんどんその働ける範囲を拡張させていった
弊害だと思います。
本来は、例えば、中華料理人とか専門の飲食とか、外国語教師とかシステムエンジニアやらみたいな専門的な技術に対してでしか、就労ビザをだしていないところです。
ま、どういう考えかわかりませんが。。。
例えば、全ての日本人のサラーマンやアルバイトを排除して、全て経営者になり自分で自分の商売を持つ人種になると生産性が上がるって考え方もできなくはないと思います。
まだとしたら、まずは、教育から変えるべきだと思うのでそういう意図でもなく、単に安い肉体労働者を増やし儲けたいと言う支持層、農家や漁業の要望や票を取り込むのにこんな制度の政策を作ってきたように思えます。
No.1
- 回答日時:
日本人が文句しか言わなくなり、働かなくなり、不幸なのは政治のせいだ人のせいだと殻に閉じこもるようになったからです。
正直、マナーの悪さ云々は日本人もそんなに変わらないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員
-
外国人
-
携帯ショップの店員に、インタ...
-
500円玉だけで、コンビニで3万...
-
彼女と一緒にコンドームを買い...
-
コンビニ店員は社会の最底辺で...
-
「いらっしゃいませ」を言わな...
-
上半身裸でコンビニに… 法律的...
-
コンビニエンスストアの店員っ...
-
友達がコンビニで別のお店で買...
-
大阪人が暖かくて優しいという...
-
ありがとうを言わないセブンイ...
-
カスハラ カスハラってやたらと...
-
コンビニで従業員からタメ口で...
-
コンビニでバイトしてます 27歳...
-
僕はコンビニやスーパーで店員...
-
不法侵入ですか。
-
コンビニにて店員から逆ギレさ...
-
江戸時代の料理屋、茶屋の店員...
-
こないだ温泉言ったら、女性(4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員
-
携帯ショップの店員に、インタ...
-
コンビニで公共料金を支払った...
-
コンビニ店員は社会の最底辺で...
-
彼女と一緒にコンドームを買い...
-
「いらっしゃいませ」を言わな...
-
ありがとうを言わないセブンイ...
-
コンビニにて店員から逆ギレさ...
-
コンビニの屯(たむろ)は実質O...
-
コンビニでバイトしてます 27歳...
-
ローターが欲しいのですが、ど...
-
コンビニで取り扱ってる一番く...
-
こんばんは。 私はコンビニバイ...
-
バイト先(コンビニ)の同僚(...
-
マックでとても失礼な女性店員...
-
コンビニエンスストアの店員っ...
-
客と店員の喧嘩について
-
カスハラの反対用語は何ですか...
-
領収印について
-
レジ袋を断ると場合によっては...
おすすめ情報